Aden, Yemen / RICOH GR21
アデンを訪れようと思った理由は、次の四つ。
ひとつは、放浪の詩人アルチュール・ランボーが詩の放擲後に拠点としていた商館に泊まって
みたかったこと。ひとつは、かつては自由貿易港であり、その後1990年までアラブ初の社会
主義国家、南イエメンの首都であったという激動の歴史を持つ町であること。ひとつは、
「とにかく暑い」というその灼熱が実際どの程度なのか、この肌で味わってみたかったこと。
最後のひとつは、アラビア海を眺めてみたかったこと。
そして、アデンへ。
アデンから海を眺めているときには、「海のシルクロード」の存在は明確には意識していな
かった。水平線へと延びる航路の彼方にあるインド亜大陸のことも。その翌年、マレー半島を
北上し、マラッカに沈む夕陽を眺め、そのまた翌年(つまり今年)、南インドを南下し、アラビア
海に沈む夕陽を眺めて初めて、自分は海のシルクロードの中継地を続けて訪れているのだ、
と気づき、びっくりするとともに、なるほど、と合点がいった。なるほど、このところの自分は、
こんな場所に興味と関心を抱いていたのか、と。そういうことって、しばしばある。旅が終わった
後に自分の関心領域が浮かび上がってくることって。
イエメンと南インドとマレー半島の旅。シルクロードで結ばれたこの三つの旅を複雑に
絡ませ、また詩人ランボーと金子光晴、さらに「インド夜想曲」の舞台を交互に登場
させながら、重層的かつ深遠な旅行記を書いていきたい、できれば書きたい、書ければ
いいなあ……。書けないので年末はラオスに逃亡。
ここで地理のお勉強。下図の「A」がイエメンのアデン。進路を東に取り、アラビア海を渡ると、
インド西海岸に。さらにインド東海岸からは、マレー半島へと海のシルクロードが延びている。
こうした視点と関心から地図を見ると、どうしてもインド東海岸とスリランカは訪れたくなる。