初めてのインド(1)

先日、『ムスリムの女たちのインド』を読んでレビューを書いたら、数年前、インドを旅したときのことが、あの独特の空気とざわめき、そしてにおいを伴って不意に、鮮やかに思い出された。考えてみれば、ぼくにとって初めてのアジア旅であり、一眼レフの海外デビュー戦でもあったのだった(詳しくは次回で)。ちょうどいい機会なので、そのときの写真を少しずつ掲載してみることにした。とはいえ、一眼レフの操作もおぼつかなかった頃の自分がぶっつけ本番で撮った写真なので、柴原さんの写真とは比べるべくもなく・・・その点についてはご容赦を。

インドを訪れたのは、1997年の11月のこと。ネパールとあわせて約1か月の日程だった。カトマンズから飛行機で入国し、ベナレス、ブッダガヤ、ラージギルと、仏教とヒンズー教の聖地を回り、バスでネパールに戻った。なにせ広大な国なので、その表面の片隅を舐めた程度で終わってしまったが、受けた印象は強烈なものだった。いかんせん、それからだいぶ時が経ってしまったので、メインサイトにも旅行記は掲載していない。

まずは、ネパールの首都カトマンズから、ヒンズー教の聖地ベナレスへと飛んだ。しかし当日、油か水に当たったのか、激しい下痢と高熱に襲われ、飛行機の中ではトイレに入りっぱなしという最悪の状態。初めてのアジア旅、しかもあのインドにこんなヘナヘナ状態で行くなんて、先が思いやられる。

予感は当たり、到着したとたん、インドの洗礼を受けた。ベナレスの飛行場から乗り込んだタクシーの運ちゃんには、「いい宿がある」などと勝手に怪しげなホテルに連れていかれた。こんなところには泊まらないと拒否すると、「じゃあここで降りろ」と強制的に降ろされる羽目に。お釣りもちょろまかされた。仕方がないので、ユルユルのお腹を押さえつつ、リキシャを捕まえ、必死に料金交渉して、ようやくガンジス川沿いの、知人に紹介してもらったゲストハウスにたどり着いた。ネズミが走り回る部屋のベッドで高熱にうなされながら、「なるほど、これがインドか」と納得し、覚悟を決めたのだった。

現地の病気は現地の薬で……という鉄則(?)に従って、怪しげな薬屋で買った錠剤。でかすぎじゃん、これ。日本人の身体に合うのだろうか、とおそるおそる飲んだのだけど、ほとんど効き目ナシ(笑

薬の隣のホテルカードは、二番目に泊まった「Hotel Ganges」のもの。以前、TV放映された「深夜特急」で大沢たかおが泊まった宿がここ。

8件のコメント

  1. あづま川
    2005年10月29日

    >shigeさん
    ええ、思い切って飲んでみました。
    でも見かけ倒しでした(笑
    それ以来、現地の薬は飲んでないですね。
    下痢薬はやっぱり日本のがいいんじゃないでしょうか。

  2. shige
    2005年10月29日

    すごい薬.こんなのよく飲みましたね.
    その後も現地の薬は試されたことありますか?
    しげ.

  3. あづま川
    2005年10月20日

    >眞紀さん
    隠し持っていたというか、記憶の彼方に霞みつつあったのですが、
    柴原さんの本を読んで、ここいらで虫干ししとこうという気になりまして。
    眞紀さんもいよいよ旅行記始めるんですよねー。楽しみです。←ここでもプレッシャー。
    >rieさん
    マーブルチョコ・・・言えてますね(笑
    余計な成分がかなり含有されているような気がする・・・。
    いちどあの強烈さをぜひ味わってみてください。ハマルかも。
    >naomiさん
    なんと、H嬢とインドですか! しかも来月。本当にビックリしました。
    偶然の一致ですが、インドの写真アップしてみてよかったです。
    naomiさんの餓えの心が伝わったのかも(笑
    古い写真ですが、参考になればさいわいです。
    >ハナミズキさん
    そうなんです。最初のアジア旅がインドとネパールだったのです。
    いきなり強烈な国に行ってしまい、強烈な洗礼を受けましたが、
    おかげであとが楽になりました(笑
    >mocaさん
    はじめまして。
    ブログちらりと拝見しましたが、たくさんの国を旅しているようですね。
    ぼくもインドにいる間ずーっと体調不良で、その後訪れたネパールのポカラが
    天国に思えました。
    いつかリベンジしてやろうと思っているのですが、まだ果たせないでいます。

  4. moca
    2005年10月20日

    はじめまして。
    旅の病気は心細いですよね。
    私も何年か前にインドで体調を崩しました。
    予定ではパキスタンを超え、ヨーロッパにいくつもりが、タイに戻ってしまいました。
    ずっとカレーや香辛料が続くのかと思うと、1ヶ月でいやになっちゃいました。
    でも、沢山新発見したし、楽しかったです。

  5. ハナミズキ
    2005年10月20日

    実に意外でした。
    アジア旅の最初がインド&ネパール、そして一眼レフ海外デビューだったとは!

  6. naomi
    2005年10月20日

    あづま川さんがインドに行ってたなんて、知りませんでした~。
    来月インドに行くので(H嬢と)今インド情報に飢えてます。
    写真たくさん見せてくださいねー。

  7. rie
    2005年10月20日

    めっちゃ怪しげな色ですね!マーブルチョコみたい…。
    しかし、初めてのアジア旅がインドって、強烈ですねえ。
    一度は行ってみたい所のひとつです。

  8. 三谷眞紀
    2005年10月20日

    うわーっ!
    インドを隠し持っていたのですね……。
    これは、これは……コメント不能。
    また出直します!

コメントは受け付けていません。

先頭に戻る
コピーはできません。