昨日、無事帰国しました。
今回は「哀愁と郷愁」という大人のテーマで、大西洋に沿ってモロッコとポルトガルの白い街を巡ってきました。
モロッコは、シャウエンもよかったけれど、現地レポにも書いたように、なんといってもエッサウィラが最高でした。ポルトガルに行くのも、日本に帰るのもやめてこのまま1年くらい滞在しようかと思ったくらい。写真はそのうちたっぷりアップしますが、とりあえず一枚だけ。
次に訪れたポルトガル、濃いモロッコのあとだと退屈かなあと思いきや、いい意味で見事に裏切ってくれました。喧噪と混沌のモロッコとはまた違った、哀愁心をかきたてられる空気と香りと街並み。そして美味しい食事。一瞬で気に入ってしまいました。リスボンを離れるのがとてもつらかった。日本に帰るのをやめてこのまま1年くらい滞在しようかなと思ったくらい……って同じこと言ってるけど、これも本心です。
3週間の旅行中、ずーっと歩き回っていたのですが、帰国後体重計に乗ったら、なぜか体重がほとんど減ってませんでした(体脂肪率はちょっぴり下がってたけど)。そのぶん栄養をせっせと補給してたってことなんでしょうねぇ。
最後に、旅行中にコメントをいただいたみなさま、本当にありがとうございました。
返信できませんでしたが、とっても元気づけられました。
2006年4月11日
>ぴおさん
体重の件、わかってくれる人がいてうれしいです(笑
ポルトガルのスープにはもう完全にやられましたよ。
どこで飲んでも美味しかったです。基本のカルド・ヴェルデは何度も飲みました。
そしてリゾット。1人前なのにたっぷり2人前はあって、スープとパンのあとにこんなに食えるかよーというくらいの分量なのですが、美味くって、毎回しっかり食べきりました。そのあとちゃんとムースも食べたし(笑
モロッコでは毎日タジンでしたが、バリエーションが豊かなのでそれほど飽きなかったです。
写真はたっぷり撮ってきたので、食レポ、楽しみにしてくださいね。
>かなさん
ポルトガル、気に入りましたよ。
あの穏やかな空気がいいですよね。本当に一ヶ月くらいぼおーっとしてたかったです。
写真はちょっとずつアップしていくので、ときどきのぞいてみてくださいね。
>たまさん
ありがとうございます。
エッサウィラよかったです。海に面したメディナは穏やかだし、人もあまりしつこくないし、シーフードも美味しかったです。また写真アップします。
ラバトのカスバもよかったです。あの鮮やかな青壁、たまさんの写真のとおりでした。
ここも訪れて正解でした。
たまさんもまた行けるといいですね。ぼくもまたいつか行きたいです。
>のこのこさん
お出迎えありがとうございます。
ポルトガル、素敵でした。ヨーロッパの中ではどこか取り残されたような雰囲気が漂っていて、そこがぼくにはなんともいえず心地よかったです。
そして、そのお友達と、上でぴおさんがおっしゃっているとおり、スープがもうどこで飲んでも美味しかったです。のこのこさんにはぜひ一度本場のスープを味わって、日本で作っていただきたい! いつかお子さんと一緒に行けたらいいですね。
>Eijiさん
コメントありがとうございます。
地中海地域は昔から好きだったこともあって、最近は訪れる機会が増えてます。
ひとくちに地中海といっても、東はトルコ、シリア、ヨルダン、エジプトも含まれますし、行きたいところはまだたくさんあります。
次は中東か中央アジアというと、ウズベキスタン、イランあたりでしょうか。こっち方面も魅力的ですよね。ぼくもそのうち訪れてみたいです。
>ravさん
コメントありがとうございます。
ぼくのブログ、頼りになるかどうかはわかりませんが、
誰かの旅立ちの助けになることができたらとてもうれしいです。
ravさんもいつか旅ができるといいですね。
2006年4月10日
おかえりなさぁ~い(^^)/~~
いつも素敵な旅日記を
ありがとうございます
私も、いつかあづま川さんのblogを頼りに
旅をするのが夢だったりします・・・(笑)
2006年4月10日
遅ればせながら無事の帰国、お疲れ様です。
それにしても次々と地中海を開拓されていますね。
色彩の豊かな風景が素敵です。
次は中東か中央アジアだと思っていたのですが、あづま川さんのサイトを見ていると、地中海も捨てきれなくなってきました(笑)。
2006年4月10日
おかえりなさ~い!
すごくゆっくり贅沢な滞在だったのですね。
モロッコとポルトガル・・・素敵♪
ポルトガルって人気ですよねぇ。行った事が無いのでくやしいですが、スープがおいしい!と友達が絶賛してて、すごく興味が沸いたんです。
今後のレポは日本語だ!(←それがうれしい・笑)
2006年4月9日
遅くなったけどお帰りなさい。
エッサウィラ良かったのですね。どんなとこでしょ。
写真楽しみにしていますね。
私も行けたら今年の冬くらい(遠い…)に行きたいな~と思っていますが、どうなるかな。
2006年4月9日
おかえりなさい~
ポルトガル、あづま川さんぜーったい気に入ると思ってましたよ!
ごはんもおいしいし、人もよいし治安もいいし、
なによりあの空気がいいですよね~~私も1ヶ月くらいぼーっとしてたいです、あの国。
写真アップの程、お待ちしています☆
2006年4月9日
無事のお帰り、しかも全行程満喫なさった様子で何よりです。
>3週間の旅行中、ずーっと歩き回っていたのですが、帰国後体重計に乗ったら、なぜか体重がほとんど減ってませんでした。
よく判ります。
人に「どこの料理が美味しかった?」と訊かれると、香港は別としてポルトガル、といつも答えます。
私は多忙な日々の直後に出発し、ひどい咳のつく風邪をひいていて、ロカ岬へのバスに酔ってオエッたり、体調はよくなかったにも関わらず、五臓六腑にしみわたる滋養豊かななスープに思わず涙ぐみ、ガンガン歩いた後の、新鮮な食材を素朴に調理した、油の少ない料理があまりに素晴らしく、毎食力一杯食べた結果、見も心も成長して帰国しました(笑)。
モロッコも、料理のバリエーションは少ないですが、アラブ圏ではかなり美味しい国じゃないでしょうか。タジンは日本人の口に合いますよね。
両方行って、増えてないなら御の字じゃないですか~(笑)。
食べものレポも期待してます!じゅる。
2006年4月9日
>Yaeさん
コメントありがとうございます。
カモメくん、気持ちよさそうに歩いたり飛んだりしてました。
近寄るとオドオドした表情になるところが可愛かった(笑
食べ物写真、これからどっさりアップするのでお楽しみに。
2006年4月8日
おかえりなさーい♪
わー鳥の写真だ~笑
しかもなんでここに?っていう具合の入り方で。(^^
※食べ物写真もこっそり楽しみにしております。
2006年4月8日
>Michiyoさん
無事帰ってきました。
エッサウィラ、カモメが本当にたくさん空を舞っていて、
写欲がそそられました。
ポルトガルのメシ・・・もうとっても美味かったです!
街並みもMichiyoさんが好きそうな雰囲気で・・・と誘惑してみたり(笑
>ヒカリンさん
ポルトガルってけっこう評判いいですよね。
これといった見所はないんだけど、なんだかホッとする国でした。
ぼくもすぐまたどこかに行きたいですよ~。
3週間なんてあっという間ですね、ホント。
>suzukoさん
エッサウィラ、とっても気に入りました。
もちろんシーフードも食べまくり。
海鮮屋台にも行きましたよ。イカ焼きが美味かった!
ポルトガルは、タコのリゾットが絶品でした。
あと本場のエッグタルトも・・・。
食レポ、写真満載でアップするのでお楽しみに。
>naomiさん
ジェラシーありがとうございます(笑)
カモメは本当にたくさん飛んでいて、目の前をビュンビュン
横切っていくんです。
ロモでも流し撮りしましたよ。なかなかよく撮れてました。
そのうちアップします、ふふ。
>眞紀さん
卒倒ありがとうございます!
眞紀さんを悶絶させる写真をたくさんアップできるといいのですが。
いや、悶絶させてどうするつもりもないのだけど。
>2480さん
コメントありがとうございます。
ぼくも1週間以上の旅は久しぶりだったので、解放感が心地よかったです。
ポルトガル、初めて訪れたのですがのんびりできていいところでしたよ。
写真は少しずつアップしていくので、バーチャル旅行、楽しんでください。
>Kankoさん
日本とは違う空気を味わってきました。
大西洋も太平洋とはなんとなく違って見えました。
生観戦ですか! ぼくのぶんまで声援よろしくお願いします。
>ヒョウちゃん
そうですね。あと1週間あればなーって何度思ったことか。
本当はアンダルシアの白い街も巡りたかったのですが、
まあこれは別の機会ということで。
エッサウィラは、おっしゃるとおり、魚市場の近くです。
正確には、海の門からスカラへと続く城壁の上から撮りました。
ここは本当にカモメが多くて、イイ感じに写真に収まってくれました。
リスボンはやっぱり市電が絵になりますね。
サンタ・ジュスタからも撮りました。ここからの眺めもよかったです。
そのうち写真アップしますね。
>ひまわりさん
ポルトガルが熱いですか? それならもう絶対行くべきです!
目を奪われるような見所はあまりないのですが、そこがいいんですよ。
家並みなんかもイイ感じにさびれて、くたびれていて、
そこはかとない哀愁が漂っていて。
路地好きのひまわりさんならわかってくれるはず。
今度会ったら熱く語り合いましょう(笑)
>sesamiさん
無事帰ってきました。
モロッコでは砂漠には行けませんでしたが、
青い海と白い街並みを楽しんできました。
リスボンのここ(カテドラル)は、おっしゃるとおりバラの
ステンドグラスがとってもきれいでした。
サン・ジョルジェ城からの夕景も素敵でした。
リスボンではsesamiさんの旅行記で見たのと同じ場所を
発見したりして、楽しかったです。
2006年4月7日
お帰りなさいませ。
のっけから出来過ぎな写真!
う〜ん、こんな光景ばかり日々眺めていたのですね、
いいないいな〜〜〜。そりゃ帰りたくなくなりますわ。
ほかのも楽しみです。
ポルトガルのここ、確か私も行きました。
表からは地味なステンドグラスが
中に入るととてもきれいに見えるんですよね、確か。
お城からの夕日も見られたようで何よりです。
2006年4月7日
お帰りなさいませ〜。
一枚目から「やられた!」って気分でした。
なぜか私の中でポルトガルが熱いので写真楽しみにしています。
2006年4月7日
お帰りなさい。
やはり3週間というのはあっという間でしたね。
冒頭のエッサウィラの画像、わかりますよ、ここ。
魚市場の近くで、漁師たちが網などを繕いながら、集っているところですよね。
ここは、エサが豊富なためか、カモメが凄く多いんですよね。やあ、自分も、ここでカモメ待ちしても良いかなあと思ったくらいです。
次のアルファマの大聖堂と路面電車もよくわかります。
やはり自分も同じような写真撮ってます。
リスボンは坂も多くて、眺めるポイントもたくさんありますね。
個人的には、サンタ・ジュスタのエレベーターからの眺めに期待します。
2006年4月7日
おかえりなさい(^^)
一枚目の写真、素敵ですね…
かもめの躍動感といい、空の青さといい。
やっぱり、日本とは違う空気を感じます。
他の写真も楽しみ。
(日曜日、福岡で生観戦してきます♪)
2006年4月7日
おかえりなさい!
ポルトガル行ってみたんですよね~。写真楽しみにしています。あー1ヶ月くらいゆーっくり旅行したいです。しばらく旅行に行っていないので禁断症状がでてます(泣)あづま川さんとこでバーチャル旅行しますわ。
かもめの写真空きれいだな~。
2006年4月7日
こんどもタイヘンな写真がぞくぞくと……
卒倒卒倒
2006年4月7日
この絶妙なカモメのショットにジェラシーです(笑)
2006年4月7日
おかえりなさいませー。
そうとうエッサウィラが気に入ったようですね。
ポルトガル料理はぜひ本場に食べに行かなければ。
食レポ楽しみにしております。
2006年4月7日
おかえりなさい~。
ポルトガル、誰に聞いても評判いいんですよね・・・。
行っておけばよかった。 (・ω・`)ショボン
レポ楽しみにしてます~☆
ああ、ワタシもどこかに行きたい・・・。ww
2006年4月6日
おかえりなさい!!
写真、のっけからすてきすぎます~~~!なんですかその絶妙なタイミングで入っている鳥は!!
レポート、とっても楽しみにしていますね。
ポルトガルは食べ物美味しかったのですね!メモしとこ(笑)