イエメン:ジブラの女の子

Ttblog_071223d
PENTAX MZ-3, FA77mm Limited, FUJI RVP F ノートリミング

林立する土色の家々のわずかな隙間を縫うように、急な坂道を上っていく。その途中、緑色の服をまとった女の子たちと出会う。学校帰りらしい。なにげなくカメラを構えてみる。「キャー」という笑いとも悲鳴ともとれる声を上げて逃げ去ってしまう。が、ある程度離れたところで立ち止まると、はにかみと好奇心が入り交じった笑顔で、こっちの出方をうかがっている。恥ずかしいけれど、撮られてみたいかも。そんな揺れ動く感情が見え隠れしている。その後も、逃げては立ち止まりを何度か繰り返しては、ひそひそ話し合っている二人。好奇心には勝てなかったのか、最後には、二人の方からカメラに収まってくれたのであった。まんざらでもなさそうな表情が印象的だった。

5件のコメント

  1. あづま川
    2008年1月3日

    >ananさん
    イエメンの子供達は写真好きが多くて、カメラの前では自然と豊かな
    表情になります。それをそのまま写しただけでなんです。
    はっとさせるような写真を撮れるよう今年もがんばります。
    今年もよろしくお願いします。

    返信
  2. anan
    2007年12月31日

    あづま川さん、こんにちは。
    どうしてこんなに少年・少女の表情豊かに撮ることができるのでしょう。
    いつもブログを開けたとたんに、ハッとさせられる写真があります。
    これからもハッとさせてください。

    返信
  3. あづま川
    2007年12月25日

    >ナオさん
    カメラを通してのこういう小さな交流ってみんな経験ありますよね。
    この子たちは本当にかわいらしかったですよ。
    >soraさん
    レンズ沼に片足を突っ込んでいるsoraさん。
    FA Limitedは買いですぜ。とくに77mmは。いっちゃいましょう。
    天涯へ、聴きましたよ。部屋を暗くして、コーヒーを飲みながら静かに。
    記事にも書きましたが、年の瀬の寂寥感がぐっと込みあげてきますね。
    今年もあと1週間足らず。

    返信
  4. sora
    2007年12月25日

    いい笑顔ですね。
    こういう写真、日本では撮り辛いかな・・・。
    FA77、流石の描写力ですね。FAは買えないっす。DA70を狙います。
    天涯、録音しました。
    今朝聞いたら、チューニングのせいか、アンテナの調整がイマイチだったのが、ガーガー雑音があって。。。聴けなくは無いのですが・・。
    聴きました??

    返信
  5. ナオ
    2007年12月25日

    いやあ ほほえましい。
    読みながら、思わず顔が緩んでしまいました。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。