7年ぶりのカオサン/GRD紛失

シンガポールから北上を続け、ついに終点バンコクへ。カオサンロードに宿を取ってしまえば、旅が終わったも同然。もうなにもする気は起きず。チャオプラヤーエクスプレスから夕日を眺めたくらいでした。

7年ぶりに訪れたカオサンは相変わらず旅行者であふれていて懐かしさが込みあげてきましたが、制服姿の地元の高校生が闊歩していたり、中級クラスのホテルがいくつもできていたりと、少なからぬ変化も見受けられました。特に寺院の周囲の変貌ぶりは著しく、以前は閑散としていたのに、今やしゃれた宿やレストランがびっしり立ち並んでいて、驚きを隠せませんでした。

最後の夜は、そんなお店や、今もがんばっている屋台でパッタイとグリーンカレーを食べ、シンハとチャンビールで乾杯して、今回の短い移動旅を締めました。

ということで、無事帰国しました。
感想、日本は寒い……。

つつがなく旅を終えました。と書きたいところですが、ひとつだけトラブルが。なんと、デジカメ(GR DIGITAL)を失くしてしまいました~。場所はペナンのパスステーションです。落としたのか、すられたのか。たぶん後者だと思います。気がついたらショルダーバッグ外付けのポーチから消えていました。データもろとも、跡形もなく……。呆然となるとともに、不注意だった自分が腹立たしくてたまらなかった。でもメインのフィルムカメラとフィルムは無事だったし、これでGR DIGITAL IIを買う正当な理由ができたわけなので(笑 写真の神様の後押しだとポジティブに考えることにして気持ちを素早く切り替えました。実際、この事件以外はとても気持ちよく旅ができたので、ショックは尾を引いてません。

そんなわけで、今回の旅のデジカメ画像はゼロです。飯写真も多くが失われてしまったので、食レポも少なめになります。が、その分フィルムカメラでこれまで以上に気合いを入れて撮ってきました。ちなみに、持って行ったカメラとフィルムは以下のとおりです。

PENTAX MZ-3 + FA35mm&50mm + Velvia 100&100F
GR 21 + NEOPAN ACROS
LOMO LC-A + REALA ACE(期限切れ)

身軽さ重視のため、MZ-3のレンズは35mmと50mmの2本のみでしたが、何の不自由もありませんでした。というか、ほとんど35mmで撮っていたような気がします。GR21も活躍してくれました。こちらはモノクロ専用にしました。

モノクロもリバーサルもまだ現像が済んでないので、上がり次第スキャンして、旅話とともに掲載していきます。例によって小出しにいきます。LOMOで撮った同時プリントは手元にあるので1枚アップします。RestaurantじゃなくてRestoranってところがローマ字っぽくて日本人には読みやすいと思いません? 英語も少しは見習って欲しいものだ(笑

Ttblog_080201a

4件のコメント

  1. あづま川
    2008年2月3日

    >ヒョウちゃん
    最新記事でも触れましたが、充電器を忘れたせいで
    撮影枚数を節約していたのでデータの被害が最小限で済んだことも、
    ショックが大きくなかった要因です。
    マレー語は日本語との親和性が強いと感じましたよ。
    英語圏の旅行者はかなり違和感を覚えるんでしょうね。
    >hanamizukiさん
    まあ旅にトラブルはつきものだし、悔やんで戻ってくるものでもないし。
    若い頃ならショックで立ち直れなかったかもしれませんが、
    年を取ったせいか以前より図太く(あきらめが早く)なったことも原因かも。
    >HARUさん
    カメラをなくしたのは初めてだったので最初こそ呆然として
    現実を受け入れられなかったのですが、思いのほか素早く立ち直りました。
    こういうことっていつかは誰の身にも起こることなのだろうと。
    さいわいフィルムは無事だったので、そちらの写真を少しずつ
    掲載していきます。

    返信
  2. HARU
    2008年2月2日

    お帰りなさい。
    とんだ災難でしたね。
    旅のベテランにでも、そういうことはいつでも起こりうるということですね。
    でも、どんなことも前向きに捉えるのも旅人だと思います。
    道中撮影したアジアの写真、楽しみにしてます。

    返信
  3. hanamizuki
    2008年2月2日

    お帰りなさい。
    それは災難だったけど、それ以外は楽しい旅ができたようでよかったですね。旅を楽しくするのも自分の気もち次第、ってことはありますね。

    返信
  4. ヒョウちゃん
    2008年2月2日

    お帰りなさい。
    いろいろありましたが、前向きな姿勢、わたしにはできそうにありません。
    寒い?いや、昨日なんかはまだ暖かい方で、あづま川さんが出かけていたとき、雪が降ったくらいですよ。あのときは寒かった。
    ところで、あちらはかなりマレー化した英語表記ですよね。
    でも、我々にはなんか馴染みやすいです。
    OrkidとかEkispresとかさ。
    こちらも同時進行となりそうですが、レポ楽しみにしてます。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。