Lisbon, Portugal / RICOH GR21
久しぶりにメインサイト「彼の地への旅」をいじってみた。
なぜか突然サイトのイメージを一新したくなり、ここ2日間ほどデザイン変更に没頭していた。旅行記を書き起こすとなると気力もまったく湧いてこないし、そんな時間などないし、と最初からあきらめてしまうこの頃なのに、デザインとなるとなんでこんなにやる気がでるのか、そして時間も確保できるのか、ほんと不思議である。
大きい変更点は、開設当初からこだわってきた黒背景をやめて、白基調に統一したこと。これは自分の中ではちょっとした脱皮だった。黒背景のほうが、パソコンの前にいる自分から隔絶され、サイトの世界に吸い込まれるように迷い込んでいけるところが好きだったし、なにより黒に包まれていると心地よかった。普段から静かな人間だけど、旅に出るといっそう内省的になり、目は外の光景を追い続け、口は誰かに向かって開いているのとは対照的に、心は自分の内へ内へと深く向かってしまう自分の旅を表すには黒がしっくりくる気もした。
そんな自分がなぜ白に変えようと思ったのか。今年はちょっと違う自分を見せるぞという意気込みの表れ・・・というふうに受け取ってもらえれば。昨年の記事「メインサイト8年目」のなかで、黒背景だけは絶対に譲れないと宣言したにもかかわらず、まったくもってはなはだしい変節ぶりではあるけれど、心変わりが激しい双子座、O型なので仕方がない。
昔から見てくれている人には賛否両論あると思うけれど、とうぶん白背景のさわやか系でやっていくのでのぞいてみて。
それと、当ブログの上部に設置されているのと同じナビゲーションバーをサイトにも設置した。これでブログとメインサイトのコンテンツ間のアクセスもよくなったと思う。ちなみに、当ブログのトップページに戻るには[Blog]をクリックしてね(グレーでハイライトしてあります)。[Home]をクリックするとメインサイトのトップに飛びます。
2009年2月1日
>oink_oinkさん
そうですね。まったく新しいことに挑むということではなく、これまでの自分を白紙に戻して
再挑戦、といったところ・・・・かな。
白バック、難しいです。oinkさんの言うとおり、最初は写真をポンとアップしただけの
素っ気ないトップページになってしまって。かといってごちゃごちゃ余計なモノや色を配すのは嫌い。
で、写真に影をつけたり、ナビゲーションバーの位置をいじったり、微妙に細工を施した
つもりなのですが、ぼくの描いているイメージには近づかない。うーむ。
ポルトガルにもまた行きたいですね。ユーロも安いし。
2009年2月1日
「お。勝負に出たな…」
とゆーのが第一印象。
挑んでいる相手は…見る者か、あるいは、あづま川さんご自身なのか…。
今年はいろいろと「脱却」「変化」へと「挑戦」したい年なのかな…なんて、勝手に思ったりして。
他の方へのコメント
『黒背景だとそれなりに見栄えがしますが、白だと隠れるところがないので、ごまかしがきかない。』
白も、黒も、難しいんですよね。アートでも、デザインでも…バランスが。
あづま川さんて、わかってるなぁと言うか、ほんとすごい。
白バックの難しいところは「ただ写真をupしている」という印象を如何に与えない様するか。手抜きできないから写真のセレクトも大変ですよ…ふふふ。。。楽しみ…(プレッシャー)
といいながら、ポルトガルの写真…
ああーーいいなぁ。。。。。。あづまじっくで、あづまちっく。
あづま川さんの表現するポルトガルは本当に好きです……。
2009年1月29日
>vinvivaさん
黒も難しいですが、白背景も難しいです。
シンプル&クールが好きなのですが、両立するような
ページは思うようには作れませんね。
簡単に作れないところが楽しみでもありますけど。
2009年1月29日
>こんばんは。
背景が白も、シンプルだと良いですね。
黒も締まって良いんですが、、、難しいですね。
2009年1月28日
>soraさん
旅行記は白地に黒の方が読みやすいけど、写真は黒背景の方が好きだから、
メインサイトもギャラリーだけは黒背景のままです。
ただ、実際のギャラリーの写真でも、マットが黒か白で印象ががらりと変わってしまうので、
両方の背景で見てみるのも大切だとは思ってます。そのうちギャラリーも白にするかも。
黒から白への変更自体はスタイルシートを修正するだけなので簡単だったのですが、
真っ白にふさわしいレイアウトやデザインにしようとすると難しくて、まだ格闘中です。
ほー、レンズ買いたい病が治りませんか。昔FA20mm持ってましたがこれはよかったですよ。イタリアとかに持っていたのですが売ってしまって、ちょっと後悔・・・。
2009年1月28日
>puchioさん
散々迷ったのですが、思い切って白にしてみました。
開設時から黒バックだったからまだ未練がたっぷりあるんだけどね。
あ、まったく同じ! ぼくもデスクトップは真っ黒です。
壁紙、大嫌いです。人のパソコン使うときも真っ黒にしちゃう(笑
気が散りますよね~。
2009年1月28日
>眞紀さん
確かに年齢のせいもあるかもしれません。
黒バックのほうがクールだし、怪しげな空気も漂っていて好きだったのですが、
ここにきて気分を一新したくなりました。
ほら、もともと怪しさとは無縁なさわやか系の好青年だし・・・
はりたおしてけっこうです。
2009年1月28日
>ananさん
真っ黒のページは、写真だけならいいのですが、長い文章もあったりするとあまり読みたくはないですよね。
ブログが盛んな現在、ホームページ作成は労多くして功少なし、の感があります。苦労してゼロから作ったわりにはダイレクトな反応が得られないというか・・・。だからぼくも最近はブログばっかしです。ただ自分の趣味や作品を集大成として長く公開するにはやはりホームページが適しているなとは思います。いっぺんに仕上げようと思わず、これまでのブログの記事を移したりしてコツコツ楽しみながら作られてはいかがでしょうか。
2009年1月28日
>higさん
デザインを変えようと決めたとき、具体的に思い描いていたイメージがあったのですが、
実際にリニューアルしたサイトはそのイメージとはほど遠く・・・
理想を突き詰めようと思うときりがないですね
「白に埋没しないものを」。ぼくもそれが白背景にした狙いのひとつです。
黒背景だとそれなりに見栄えがしますが、白だと隠れるところがないので、ごまかしがきかない。そのあたりを見極めてみたいな、と。
2009年1月28日
ちょっぴりご無沙汰です
背景は大事ですよねぇ。
特に写真の背景は。
僕はBlogのデザインを2年くらい変えてないです。
変えたいのですが。
写真をBlogに置くようになって、今のグレーの背景が写真を引きたててくれる?かな?と思い、変えてません。
ちょっと飽きてきたので、変えたいのですが、テンプレをいじっているので、変更も面倒で・・。
でも、白、いいんじゃないですかねぇ。最初にあづさんのBlogにお邪魔したとき、白の背景だったので、白のイメージがあるかも。
銀塩用の広角単焦点が欲しい今日この頃。踏みとどまっています。。
く、苦しー。
2009年1月28日
白のサイト好きですよ。私も昔は背景は濃い方が好きで黒を使ったりしてましたが、白の背景
の写真もとっても見やすいし映える感じがしてきて(ってこれって年のせいなの!?w)
あづま川さんのサイトもGood!です。
でもPCのデスクトップだけは一向に背景なしの黒一色ですね~。ごちゃごちゃしてると疲れる...
2009年1月27日
目が疲れるかどうか、ってけっこう分かれ目ですね。
MacはフォントがきれいなのでどっちでもOKだけど、自分の気分を一新するのにはいいですね。
わりと、年齢が低い人は黒バック、高い人は白バックにいくように思うんだけど気のせいかしら。
2009年1月27日
あづま川さん、お久しぶり。「黒から白へ」GOODです。何より年寄りの目にいいです。背景が黒のブログはつい遠ざかりがち。サイト全体も分かりやすくなりました。
ああ、私も早くホームページを作らねば。2年近く呟いているだけです。ブログも、旅行と関係ないものばかり。題名ともかけ離れ、ますます、わけわかんない状態になっています。いつかね、きっと…、と思っていますが、生きてるうちに出来上がるのかなぁ?
2009年1月26日
僕も会社の帰宅後、マイナーチェンジをしていました。思った通りにはなかなか行きませんでしたが。
僕はここ数ヶ月ぐらいは真っ白にしています。こだわりがある訳ではありませんが、「(白に)埋没しないようなものを」「ホワイトボードに書く手軽な気分も失わないように」という気分で。でもこれもうまく行ってませんけれども(笑)