ケララを旅しています。
フォートコーチンで2泊したのち、昨日はバックウォーター(水郷地帯)へ。アレッピー-コタヤム間をローカルボートでゆらゆら揺られてきました。往路は夕日を眺めながら、復路は薄闇に浮かび上がるやしの木のシルエットを眺めながら。ローカルなおじさんと話したり、飲み物をおごってもらったり。往復5時間、わずか20ルピー(40円)の優雅な航海。圧倒される感動というよりは、じわじわこみ上げてくる幸せを味わえました。ゆるやかな時と水の流れに身を任せることの幸福というか。
今日はツアーボートに乗ろうかとも思ったのですが、ローカルボートで十分に満足したのでアレッピーを発つことに。そして現在はヴァルカラというビーチにいます。歩き方には掲載されていませんが有名なビーチで、崖の上に沿ってゲストハウスやレストランが連なってます。夕日もきれい。
明日は列車で一気にインド最南端のカーニャクマリへ。
三つの海が出会うところ、コモリン岬で朝日と夕日を眺めたら、旅も終盤です。
2009年3月31日
>HARUさん
南インド、よかったです。
北のようなアドレナリン出っぱなし、レッドゾーン入りっぱなしという旅ではなく、
ゆるゆるとした気持ちで旅できました。
カーニャクマリも落ち着いた町でした。
朝日と夕日を眺めてきたので、そのうち写真をアップします。
2009年3月31日
>vinvivaさん
いやいや、身体は弱い方です(笑
今回も後半はかなりバテ気味でした。とにかく暑かったので。
写真は少しずつ掲載していきますので、また見に来てください。
2009年3月31日
>ヒョウちゃん
昨年のマレーの旅ではひたすら北上したので、
今回は反対にひたすら南下する旅にしました。
マラッカとゴアには「ポルトガル」という共通項があるし、
それ以外にも前の旅からつながるテーマをいろいろ追いかけました。
2009年3月30日
久しぶりです。
いいですねぇ、南インド。
「じわじわこみ上げてくる幸せ」を旅で味わえるなんてこの上ない幸せです。
カーニャクマリはどうだったでしょうか?
写真、たくさん見せてくださいね。
2009年3月27日
>タフですね~。
帰国後の写真が楽しみですね~。(^_^)
2009年3月21日
いいルートですよねえ。
南インド前から行きたいと思っていましたが、何となく背中押されそうだなあ。
バックウォーターとコモリン岬、いいなあ。
夕陽写真期待しています。