2010/06/06の多摩サイ

knsg_20100606a.jpg
多摩サイ、ちゃんと走ってます。
青い空、白い雲、さわやかな風。濃さを増す緑。5月からこの時期までのサイクリングはじつに気持ちいいですね。
今日はニコタマ(二子玉川)まで。
再開発中で、高層マンションがボコボコ建っています。
日本で「変わらぬもの」を探すのがいかに難しいか。
とはいっても、周囲には自然が残っているし、多摩川もすぐそばと環境的には申し分ないので、ニコタマエリアにはあこがれます。一度住んでみたい気がします。もう少しお金があれば、ですが。
いつもここいらでのんびりしてしまうので、ここからなかなか下流へは行けません。羽田までたどり着く日はいつになるのか。
knsg_20100606b.jpg
というわけで、今回もここで上流へ引き返すことに。上の写真は。登戸付近。
PENTAX K-7には「雅」というモードがあるのですが、このモードで写すと緑とマゼンダが強調されて独特の色合いになります。
knsg_20100606c.jpg
聖蹟桜ヶ丘あたりまで戻ると、なんとなくホッとします。ここまで来れば自宅まであとちょっと。
欧州のサイクルロードレースもシーズンまっさかり。ジロ・デ・イタリアが終わったと思ったら、今日からドーフィネ・リベレ、続いてツール・ド・スイス、そして来月はツール・ド・フランスと、目が離せません。その合間にワールドカップも見るし。肝心の写真展の準備も進めなければいけないしで、ブログの更新頻度は、もともと高くはないけれど、さらに低くなりそうです。
knsg_20100606d.jpg

4件のコメント

  1. あづま川
    2010年6月8日

    >眞紀さん
    リアラの色調はいいですよね。
    いや、でもGXRを買ってから「ストリートスナッパー眞紀」復活ではないですか。
    ぼくも欲しい~。

    返信
  2. あづま川
    2010年6月8日

    >キョヤジさん
    リアラ調、ですね。昔はよく使ってました。
    いまでも冷蔵庫に数本転がってます。
    ぼくの友達もリコー嫌いだったのに、GXRを買ってから
    リコー最高、なんて言ってます。
    GR1時代からのリコーユーザーとしては複雑な気分ですが。

    返信
  3. 三谷眞紀
    2010年6月7日

    リアラ、なつかしー名前だねえ。
    ちょうど10年前のインド旅行にはCONTAXにリアラだけ詰めて張り切って行きました。
    あれから10年たって、これほど写真にものぐさになってしまうとは。
    多摩サイたしかに、おもしろい色合いです。

    返信
  4. キョヤジ
    2010年6月7日

    >緑とマゼンダが強調
    フィルムでいうと「リアラ」のような感じですかな。
    あ、ところで。
    物欲に負けてCX-2を買ってしまいました。
    リコーばんざい!(笑)

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。