今週の月曜日からイエメン写真展がスタートしました!
開催前日の日曜日は、午後1時から展示作業を始めたのに、帰路についたのは23時半になってしまいました。といってもその間ずっと作業をしていたわけではなく、半分以上の時間は来店したお客さんと旅談義をしていたのですが。夜ごと怪しげな旅談義が繰り広げられるゲストハウスの食堂、といった雰囲気がここにはあります。このカフェの中だけ、流れる時間と空気が明らかに違います。外に出ると、あ、ここは日本だったのか、みたいな。
共同展示者のいっしぃさんは現在ウズベキスタン旅行中。ということで彼の写真の展示はカフェのスタッフやプロの写真家の方に手伝っていただき、無事開催にこぎつけることができました。
(左上) いっしぃの作品
(右上、左下)あづの作品。さらに何枚か追加します。
(右下)ミニアルバム、ポストカードなど。旅行人のイエメン特集もあり(在庫僅少!)
展示の方法についてはさんざん迷ったのですが、ブラックのマットに写真を貼り付けるというシンプルなスタイルに決めました。額装は旅人が集まる飾らないカフェにはそぐわない気がしたし、なんといってもお金がかかります。実際、ポジのプリントだけで軽く4、5万円はかかっていて、これ以上費やせないというお財布事情もありました。来月旅に出られなくなってしまうので・・・。
ということでシンプルなスタイルにしたのはいいのですが、展示直前になって初めてマットのたわみに気が付いたり、写真の貼り方が微妙にゆるかったりとすでに不手際も浮き彫りに。最低でも写真の裏打ちくらいしとけばよかったかなとか、ハレパネのほうがよかったかなとか、反省点もいろいろ出てきています。実際にやってみて初めてわかることってありますね。とはいえ、自画自賛になるのを承知で言いますが、写真そのものには二人とも自信を持っています。対峙していると、路地とスークの喧噪や香り、空気がじわじわと伝わってくると思います。暑い夏、彼の地の空気とざわめきに包まれに、ぜひ足をお運びください。
昨夜はイベント第一弾としてイエメン交流会が催されました。平日にもかかわらず予想を超える盛況となりました。イエメン大使は都合で来店できなかったのですが、代わりに観光局のマルワンさん(日本語ペラペラ)にイエメンのお話をしていただきました。
またイベント第二弾として、8/28にベリーダンスショーを開催します。もちろんぼくが踊るのではなくて、美女が華麗に舞います。こちらはまた改めて告知したいと思います。
今週の土日は基本的にカフェにいる予定でいます。遠方からわざわざ見に来てくれる人もいたりして、うれしい限りです。それでは。
写真展「Heart of Arabia」告知サイト:http://www.kanochi.net/exhibition/
2010年8月17日
ありがとうございます。
お名前が文字化けしてしまっているようですが、ぼくもサイトの方ときどき見せてもらってます。
ウェブで見てもらうのとプリントを見てもらうのはやっぱり違いますね。
感想をじかに聞けるのがうれしくもあり、こわくもあり・・・
今月はドキドキしっぱなしです。
2010年8月17日
おめでとうございます☆
ステキな写真がたくさんですね♪
いつもPCで見させて頂いていますが、プリントで見たらまた違った感じ方が出来るのでしょうね。
近かったら飛んでいくに・・・
2010年8月10日
>サミーさん
そうですね。ふらりと出かけるには遠すぎる場所ですから、気が向いたら、
そしてきっぶを使い切る決心がついたら(笑)でいいのでお越しください。
のちほどメール送りますね。
2010年8月10日
>あづま川さん
写真展はただ単に展示するだけではなく、そこから広がるいろんな展開がいいですよね。
14日(土)ですが、特にこれといった用もない代わりに、東京へ行くことに関しても他にはこれといった用がないです(笑)。
空いている知人でもいれば事前に決めて行きますが、そうでなく1人であればたぶん、気まぐれな訪問予定になってしまいそうです(笑)。
とりあえず、こちらの連絡先をお教えいただいたアドレスへ送っておきますね。
2010年8月8日
>サミーさん
ありがとうございます。写真展をやるということにはこれまで
さほど食指が動かされなかったのですが(生来面倒くさがり屋なので)、
やってみるとやはりいいもので、今度はどこでやろうかと考えてたりします(笑
静岡からだとかなり遠いので気軽にはお誘いできないのですが、
時間とお金に余裕があったら、ぜひお越しください。
サミーさんの旅と写真の話もお聞きしたいので。
14日は土曜日なので、カフェにいる予定です。
もし決まったら、下記までメールいただけるとうれしいです。
heart-arabia@kanochi.net
2010年8月8日
>ジーエルさん
水曜日はありがとうございました。
久しぶり(コンサvsレッズ戦以来?)にお会いできてうれしかったです。
再会・・・ああいうこともあるのですね。本当に奇遇でしたね。
そのうちまたどこかで旅話をしましょう。
2010年8月7日
写真展開催おめでとうございます!
自分もカメラ片手の旅人ゆえに、こういった旅を表現できる写真展は夢ですが中々、重くも無い腰を上げることが難しいのが現状であって、こうやって共有できる機会をもてたことが羨ましい限りです。
イエメンは自分にとっては未踏の地ですが、タイトルどおりの「アラビアの心」を感じられる地だと聞いています。
会場となっている西荻の「旅茶箱」は「世界のビールが飲めて、旅に出た気分にもなれる」と聞いたのが今年5月。バンコクで知り合った旅人Yと静岡で再会(Yは熱烈レッズ・サポーターです)した宴での話。
写真展も会場となっているカフェも興味津々ですが、さすがに静岡から東京は気軽に行ける距離でもないのが残念ですね。
勤務シフトからすると14日が休みで18切符も1枚分手元にあるので東京往復日帰りは十分に可能ですが、行けたとしても午後遅めの中途半端な時間ですね。
初対面となりますが14日のご都合、もしよろしければメール返信でもください。
2010年8月6日
楽しい時間をすごさせていただきありがとうございました。(思いがけない再会もありましたし)
帰宅後、最初のエメン旅行の際に撮った写真を眺めてみました。また行きたくなりました。