ブルーシティ、ジョードプル(2)

knsg_20120701.jpg

西にモロッコのシャウエンあれば、東にインドのジョードプルあり。

ブルーシティとして知られているふたつの町。実際に訪れてみて、ふたつの青に微妙な違いを感じた。ここでいう違いとは色合いというより、「印象」だ。ジブラルタル海峡に近いシャウエンの青からは、イスラム的な神秘さの中に地中海の透明さが感じられた。対するジョードプルの青はといえば、どこまでもインドを感じる青だった。

そう印象づけられた要因のひとつは、おそらく路地で出会った動物だと思う。シャウエンでは青と白の家並みをバックにネコが優雅にお昼寝している姿が路地のそこかしこに見られ、地中海的な光景を作り上げていた。猫撮り好きとしては被写体にことかかない町でもあった。一方、ジョードプルはといえば、ネコの姿はまったくなく、出会うのはこぶ牛、こぶ牛。やっぱりここはインドだなあという感じ。もっとも、ぼくはコブ牛萌えでもあるのでシャウエンに負けず劣らずこの町でも被写体にことかかなかった。ということで、両者引き分け。

knsg_20120701b.jpg

2件のコメント

  1. あづ
    2012年7月3日

    眞紀さん
    お久しぶりでーす。
    13年ぶり、いいですね。
    デリー空港は豪華に様変わりしているし、空港から
    ニューデリー駅まで列車で迅速・快適に行けちゃうし、
    驚きましたが、それも都会の一部だけなんでしょうね。
    まだ見ぬ場所、いきたい場所がたくさんあります。

    返信
  2. 三谷眞紀
    2012年7月2日

    おひさしぶりです。
    ブルーシティー、行ったことないです……来年、13年ぶりにインドを再訪しようと思ってます。
    インドは本当に広くて、行っても行っても「行ったよ。詳しいよ」とはとてもいえない国ですね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。