ベトナムはおいしい ~シジミご飯~

knsg_20121021a.jpg
ベトナム中部の古都、フエにはフエならではの名物料理がある。そのひとつが、コムヘン(Com Hen)。Com は「ご飯」、Hen は「シジミ」。すなわち、シジミご飯。
超小粒のシジミ、香草、ナッツなどがたっぷり入ったご飯に、シジミのだし汁をかけたもの。お茶漬け感覚でさらさらと食べられる。男性なら一杯では物足りないと思うので、そのときは躊躇せずおかわりを。

2件のコメント

  1. あづ
    2012年10月27日

    puchio さん
    たしかに見た目はかなり不思議でした。どんな味がするか写真だけでは
    想像できないですよね。そのあたり詳しく書けばよかったんだけど、
    説明するのが難しい~。とにかく美味しかったです(笑)
    ナッツ攻撃も現地だと違和感ないのが不思議。

    返信
  2. puchio
    2012年10月26日

    何か不思議な食べ物!ご飯にシジミにナッツに香草...味が想像出来なくてスゴく気になるー。
    中東もそうだけど、海外(アジア、中近東?)のご飯って容赦なくナッツがいっぱい入ってたりするよね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。