ハノイ:ビアホイ

Ttb_070715c

蒸し暑いハノイの夜。
入り組んだ路地をうろうろしていると、Bia Hoi のまぶしい看板。

看板の隣には、テーブルとイスが雑然と並んでいる。
グラスをぐいぐいあけている男たち。
いつのまにか、彼らの間に腰を下ろしていた。
怪しげな樽から黄金の液体が注がれ、目の前に置かれた。

まとわりつく空気と、泡立つビールと。
東南アジアの気体と液体に、身も心も包まれながら、ゆるゆると夜が更けていく。
ラオスで飲むビアラオも格別だけど、ハノイで飲むビアホイもなかなかのもの。

Ttb_070715b

                 *       *       *

サッカーのアジアカップ。オシムジャパンもなんとか一次リーグを突破。
引き続きハノイに滞在して、準々決勝はオーストラリアと。

それにしても、ハノイの気温と湿度は相当高そうだ。選手にとってはうっとうしいだけなのだろうけれど、画面から伝わってくるあのまとわりつくような空気が、ぼくにはなんだか懐かしく感じられる。

スポーツといえば、サッカーもさることながら、なんといっても今はツール・ド・フランス
今年は例年以上に先が読めない展開。マイヨジョーヌ(総合優勝)争いも混沌としているから、各ステージから目が離せない。毎晩テレビにかじりついている(今も観戦中)。最終ステージを迎え、選手たちがシャンゼリゼにゴールするまでは旅行記の更新は無理かも。

で、サイクルロードレースのシーズンになると、決まって新しい自転車が買いたくなる。ロードレーサーにはまだ手が出ないけれど、今乗っているクロスバイクより軽量で高性能な自転車が欲しいなあ。

「旅に出たい病」と「高いカメラ欲しい病」が治まったかと思えば、「自転車買いたい病」が現れる。
まったく困ったものだ……。

2件のコメント

  1. あづま川
    2007年7月20日

    >Ginaさん
    そういえば、相方さんも自転車好き&ツールファンでしたね。
    自転車、買ってあげてくださいよ~。
    っていうか、自分の金で買えばいいのに(笑
    ぼくは不自由業でボーナスもないので今は無理かなあ・・・。

    返信
  2. Gina
    2007年7月19日

    なんか男の人っていろいろ道具をほしがるよね。
    我が家の相方は、サイレントギター(夜中に練習したいらしい)と
    自転車がほしいとうるさいだよ。
    私はビールちゃんの方がええな。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。