Lisbon, Portugal
GWは、川の風を浴びながらまったり過ごします。
テージョ川を吹き抜ける爽やかな風とはまた違った薫りがする、
多摩川のやわらかい風を受け止めながら。
目を閉じれば、心はまだ見ぬ彼の地へと飛翔し……。
新しいバイクの調整が間に合ったら、少し遠出してみようかと。
天気が良ければ、一気に羽田まで下ってしまおうか。
その合間を縫って、仕事をちょこちょこ片付けて。
そんな感じで。
ではでは。
Lisbon, Portugal
GWは、川の風を浴びながらまったり過ごします。
テージョ川を吹き抜ける爽やかな風とはまた違った薫りがする、
多摩川のやわらかい風を受け止めながら。
目を閉じれば、心はまだ見ぬ彼の地へと飛翔し……。
新しいバイクの調整が間に合ったら、少し遠出してみようかと。
天気が良ければ、一気に羽田まで下ってしまおうか。
その合間を縫って、仕事をちょこちょこ片付けて。
そんな感じで。
ではでは。
Kota Bharu, Malaysia
新しい街に引っ越して1週間あまりたちました。
先週の首都圏は全般に天気が悪く、引っ越しの前後の日も大雨・強風にたたられました。にもかかわらず、引っ越しの日だけ奇跡的に爽やかな晴れ間が広がってくれたのは、日頃の行いが良いせいなのか、あるいは、神様が門出を祝福してくれたのか。さまざまな思いが交錯する中、10年あまり過ごした街を離れ、桜の絨毯の上を、新居へと車を走らせました。
8畳の部屋に、ベッド、特注のワイドデスク、ラック、そして40箱あまりのダンボールが山積みされたときには足の踏み場もないほどで、どうしたものかと途方に暮れてしまいましたが、この1週間で整理が進み、ようやく人間の部屋らしくなりました。
新居は中央線沿線。南武線にも近い。武蔵野線にも近いから埼スタでのレッズ戦にも参戦可能。アウェイだって横浜と東京ならけっこう近い。さらに多摩川へのアクセスも良好だから、サイクリングやジョギングも楽しめる。近所にはおしゃれなエリアと武蔵野の面影を残すエリアが同居している。考えてみればなかなか魅力的な場所です。だからこそここを選んだわけですが。
引っ越しの翌々日には、さっそく多摩川で初サイクリング。やっぱり川沿いのコースは視界が開けていて爽快で快適。これからのサイクリング生活が楽しみです。自宅から多摩川沿いを羽田まで走って、羽田空港から海外に旅立つ、なんてことも一度やってみたくなります。羽田に着くまでにヘトヘトになりそうですが……。
新しい街、新しい空気、新しい人、新しい光景。旅で感じるのとは違った生活レベルでの新鮮さを味わっているところです。しばらくは近場探訪&スナップを楽しめそうだし、それで満ち足りそうです。
ということで、中央線沿線の住人になりました。しつこいですが、引っ越し祝いはいつでも歓迎です(笑
落ち着いたら、近場のスナップもアップしていきます。