SONY NEX-5 + VOIGTLANDER SUPER WIDE-HELIAR 15mm
すっかり鳴りを潜めていた「カメラ欲しい病」がなぜだか急に再発してしまった。メインカメラとして使っているPENTAX K-7の新しいバックアップ兼サブカメラが欲しくてたまらなくなった。コンデジより写りがよく、それでいて邪魔にならない手頃なカメラがいい。思い立つとガマンできず、先日とうとう買ってしまった。SONY NEX-5を。
RICOH好きとしては購入候補として真っ先にGXRが浮かんだのだけど、予算的にどうにも手が届かないのであきらめた。次に食指を動かされたのはフォーサーズのミラーレス機。PEN E-PL2やLUMIX GF2なら後継機が発表または発売になったこともあって価格的にも買いやすくなってきているからだ。が、購入まで踏み切る「何か」が足りなかった。そんな中、NEX-5購入の決め手となったのは、後継機種の噂で価格が下落していたこともあるが、なんといってもコンパクトボディーにAPS-Cサイズの高性能センサーを搭載していること。さらに、マウントアダプターを付ければ、手元にあるニコンやペンタックス、Lマウントのレンズが使える、つまり、これ1台で既存のレンズ資産を有効活用できることだった。これは大きい。
というわけで、買ってきたNEX-5を取り出すやいなや、付属のレンズは取り外して、ここ何年か出番のなかったスーパーワイドヘリアー15mm を装着してみた。カッコイイではないか! まるでNEXのためにデザインされたかのようなフィット感。
もちろん、PENなどのフォーサーズ機でもアダプターを付ければ同じようにフィルムカメラ用レンズを使えるのだけど、残念なのは、APS-Cカメラよりセンサーサイズが小さいため、35mm判換算の焦点距離が2倍になってしまうこと。たとえば、スーパーワイドヘリアーを付けると 15×2=30mm となり、いたって普通の広角レンズになってしまう。その点、NEX-5に付ければ1.5倍の約23mmとなり、狭くなるとはいえ依然として超広角の画角を楽しめる。この差は大きい。
続いてPENTAXのDA21mm LIMITEDを付けてみた。この組み合わせもなかなか似合う。NEXにDA21mmを、K-7にFA43mmを付ければ、レンズ交換の手間なしで広角と標準の両画角を描写性にすぐれたLIMITEDレンズでカバーできる。しかもかさばらずにすむ。K-7とNEX-5の2台体制、気に入りそうだ。
9月の旅にはこの2 台+フィルムカメラを携えていくつもりでいる。昨年に続いて彼の地への旅に。また行くつもりです、蒼穹のラダックへ。