写真展スタートしました

今週の月曜日からイエメン写真展がスタートしました!

開催前日の日曜日は、午後1時から展示作業を始めたのに、帰路についたのは23時半になってしまいました。といってもその間ずっと作業をしていたわけではなく、半分以上の時間は来店したお客さんと旅談義をしていたのですが。夜ごと怪しげな旅談義が繰り広げられるゲストハウスの食堂、といった雰囲気がここにはあります。このカフェの中だけ、流れる時間と空気が明らかに違います。外に出ると、あ、ここは日本だったのか、みたいな。

共同展示者のいっしぃさんは現在ウズベキスタン旅行中。ということで彼の写真の展示はカフェのスタッフやプロの写真家の方に手伝っていただき、無事開催にこぎつけることができました。

knsg_20100805d.jpgknsg_20100805c.jpg
knsg_20100805e.jpgknsg_20100805f.jpg
(左上) いっしぃの作品
(右上、左下)あづの作品。さらに何枚か追加します。
(右下)ミニアルバム、ポストカードなど。旅行人のイエメン特集もあり(在庫僅少!)

展示の方法についてはさんざん迷ったのですが、ブラックのマットに写真を貼り付けるというシンプルなスタイルに決めました。額装は旅人が集まる飾らないカフェにはそぐわない気がしたし、なんといってもお金がかかります。実際、ポジのプリントだけで軽く4、5万円はかかっていて、これ以上費やせないというお財布事情もありました。来月旅に出られなくなってしまうので・・・。

ということでシンプルなスタイルにしたのはいいのですが、展示直前になって初めてマットのたわみに気が付いたり、写真の貼り方が微妙にゆるかったりとすでに不手際も浮き彫りに。最低でも写真の裏打ちくらいしとけばよかったかなとか、ハレパネのほうがよかったかなとか、反省点もいろいろ出てきています。実際にやってみて初めてわかることってありますね。とはいえ、自画自賛になるのを承知で言いますが、写真そのものには二人とも自信を持っています。対峙していると、路地とスークの喧噪や香り、空気がじわじわと伝わってくると思います。暑い夏、彼の地の空気とざわめきに包まれに、ぜひ足をお運びください。

昨夜はイベント第一弾としてイエメン交流会が催されました。平日にもかかわらず予想を超える盛況となりました。イエメン大使は都合で来店できなかったのですが、代わりに観光局のマルワンさん(日本語ペラペラ)にイエメンのお話をしていただきました。

またイベント第二弾として、8/28にベリーダンスショーを開催します。もちろんぼくが踊るのではなくて、美女が華麗に舞います。こちらはまた改めて告知したいと思います。
今週の土日は基本的にカフェにいる予定でいます。遠方からわざわざ見に来てくれる人もいたりして、うれしい限りです。それでは。

写真展「Heart of Arabia」告知サイト:http://www.kanochi.net/exhibition/
knsg_20100805a.jpg

イエメン写真展「Heart of Arabia」開催のお知らせ

来月に開催するイエメン写真展(二人展)のご案内です。

旅人が集まる気さくなカフェでの展示です。世界のビールもあります。夏休みにひましてる人も、旅に出る人も、夏休みなんてとれないという人も、写真をさかなに旅談義でもしましょう。

knsg_20100715a.jpg

イエメン写真展 「Heart of Arabia」

告知サイト: http://www.kanochi.net/exhibition/

【期 間】
2010年8月2日(月)~8月29日(日)
【場 所】
旅茶箱
JR中央線、西荻窪駅北口徒歩7分(地図
平日 13:00~20:00 (水曜定休)、土曜 12:00~23:00、日曜 12:00~22:00
※ カフェでの展示のためオーダーをお願いします。
【展示者】
あづ & いっしぃ
【内 容】
アラビア半島の懐深く、旅人を魅了してやまない地へ。聖書の時代にシバの女王が治め、「幸福のアラビア」と称えられ、海のシルクロードの中継地として栄えたところ。今なお、いにしえのアラビアの心をとどめるといわれる国、イエメン。

ゆるやかに流れる時間と懐かしい光景を旅する。最も深く心に刻まれたのは、なんといっても、この地に暮らす人たちとのひととき。飾らない笑顔と、強い誇りと、温かい親切と、厚い歓待と。ほんのつかのまの出会いとふれあいではあったけれど、そのときたしかに、古き良き「アラビアのハート」のぬくもりに触れたような気がした。
二人がそれぞれの旅で感じた「ハート・オブ・アラビア」を、写真を通してお届けします。

           +         +         +      

knsg_20100715b.jpg

フライヤーも完成しました。イエメンの「笑顔」と「誇り」をフィーチャーしたもので、共同展示者のいっしぃさんが制作してくれた力作です(上の写真がぼく、下がいっしぃさん)。
欲しいという方大歓迎です。送付先をご明記のうえ heart-arabia@kanochi.net までメールいただければお送りします。5枚、10枚単位でもけっこうです。そのほうがうれしいです(大量に刷ったので)。

今回の写真展では、リバーサルフィルムで撮った写真をメインに、GR DIGITALの写真も加えて30点ほど展示する予定です。前にも書きましたが、セレクションでまだ悩んでます。GR21とHOLGAで撮ったモノクロも飾りたい、でもあれこれ欲張って統一感を欠いてしまうのもどうだろう、とか。まだ時間があるので、そのあたりはもう少し詰めていきます。
共同展示者のいっしぃさんは、受賞歴や展示歴もある実力派です。撮るときの「想い」と「空気感」を大切にするという点で相通じるところがあり、今回のコラボとなりました。

開催期間中の土日は基本的に旅茶箱にいるつもりなので、それらしき姿をみかけたら気軽に声をかけてください。イエメン以外の旅写真も携えているので、リクエストがあればお見せします。また、この機会に旅や写真の話を聞いてみたいという人がいたら、予定を調整します。お気軽にメールください。
なお、各種イベントも計画しています。詳細は追って告知サイトとこちらに掲載します。

先頭に戻る
コピーはできません。