Istanbul, Turkey – FUJIFILM X-T1 + XF18-55mm
イスタンブールで最初に泊まった宿からは、ブルーモスクを間近に望むことができた。あまりにも間近なので、ふいにモスクから放たれるアザーンの響きに打たれたときにはドキッと驚く。その驚きは心地よいものだった。その驚きこそ、旅の始めに求めていたものだったから。トルコを訪れるのは十数年ぶり、イスラム圏を旅するのも何年ぶりになるだろう。まずはアザーンの響きに思い切り打たれてみたかった。打たれるたびに、旅に出たのだという実感がじわじわ深まり、日常を忘れて旅に入り込んでいける気がした。
話を変えて、トルコの旅に持って行ったカメラについて少しだけ。今回の旅カメラは、2台のミラーレスにした。メインは、FUJIFILMのX-T1(レンズは18-55mmと35mm)。サブは、CANONのEOS-Mにした(レンズは22mmと11-22mm)。EOS-Mは、NEX-6からの買い換え。当初はX-T1とX-E2(夏のキャッシュバックキャンペーンにつられて買い増ししてしまった!)のXコンビを携えて旅に出ようと思っていたのだが、最終的にこの2台の組み合わせになった。なぜこの組み合わせに至ったのかについては、また別の機会に。
コンパクトなミラーレス2台セットは省スペース化に貢献。ショルダーバッグは以前より軽くなり、フットワークも軽くなった。以前より重くなったのは体重くらい。しかも旅行中いくら歩いてもいっこうに軽くはならずで、こればかりはもうしょうがないのかなあ。