「道すがら」スタート

knm_080605a.jpg

「彼の地への道すがら」、本日から正式にオープンです。

まずは、その辺に腰を下ろしてゆるゆるとビールでも飲みましょう。
彼の地への旅路はまだまだ長いのですから。
「道すがら」には、そんな意味も込められています。

過去4年間、Niftyのココログを利用してブログを続けてきましたが、環境と内面の変化によりブログも変えたくなり、kanochi.netドメイン内の自前のブログで心機一転、再スタートを切ることにしました。

再スタートとはいっても、何か目新しいコンテンツを掲載していくつもりはなく、現在の自分の興味と関心をそのまま反映した記事と写真を新たに積み重ねていきます。具体的には、多摩川と中央線沿線のスナップがメインになると思います。その合間を縫って、旅の模様も綴っていきます。行ったことさえすっかり忘れていましたが、マレーシア、そしてイエメンの旅についても、思い出すまま少しずつ。

まったくのゼロからのスタートにしようと思ったのですが、新居に何もないというのも殺風景すぎるので、旧ブログから荷物(過去記事)を携えてきました。ただし、バックパックに詰め込める程度の分量にとどめてあります。真新しい部屋にうずたかく積み上げられたダンボールを前にしばしボーゼンという悪夢には、4月の現実の引っ越しで懲りましたから。

移行した記事を読むには、ページ上部のナビゲーションバーの「Archives」か、下部のカテゴリーまたはタグクラウドから選択してください。旧ブログ内のほかの記事はあらかた処分しますが、捨てるに捨てきれないものについては、埃を払って磨いた上でこのブログに再投稿しようと思っています。

旧ブログとの外観・構成上の違いは次のとおりです。

1. ココログからメインサイト(kanochi.net)の一部になった。デザインもメインに合わせた。
2. サイドバーをなくして1コラムレイアウトにした(シンプルにしたかったので)。
3. 細分化しすぎたカテゴリーを整理・統合した。
4. 代わりにタグクラウドを設置した。
5. 各ページのトップにナビゲーションバーを設置した。

こんなところです。Movable Typeを使って作成したのですが、知識と操作が不十分なためレイアウトの崩れなど不具合が見受けられるかもしれません。もし見つけたら教えてください。

なお、旧ブログをBlogPeopleに登録していただいているブログさんについては、自動的に当ブログにリンクがリダイレクトされるかと思います。

更新頻度は低くなりますが、これからも「せつなく、いとおしく、心をもっていかれる」写真と文章を目指します。
引き続きよろしくお願いします。

20件のコメント

  1. あづま川
    2008年6月13日

    >kc さん
    コメントありがとうございました。
    こちらこそ見るだけですが、楽しませてもらってます。
    これからもよろしくお願いします。
    >sindbad_7 さん
    ありがとうございます。
    ここからまた新たな井戸を掘って、新しい水脈を掘り当てられたらいいなと思ってます。
    これからもよろしくお願いします。

    返信
  2. sindbad_7
    2008年6月12日

    ブログの引越しおめでとうございます。
    これからも、あずま川さんの素敵な世界を楽しみにしてますよ~

    返信
  3. kc
    2008年6月11日

    ほとんど読むだけの読者ですが、
    また身近な写真も楽しみにしております。

    返信
  4. あづま川
    2008年6月9日

    >Ginaさん
    はい、環境を一新したくなりました。
    引っ越しには人それぞれ事情がありますからね(謎
    いまはまだきれいですが、この先どうなるか。マイペースでやっていきます。
    ロマンチック党員どうし、これからもよろしくお願いします。
    >hanamizuki さん
    拡散したほうが楽しいっていうブロガーさんもいると思うのですが、
    ぼくの場合、過去のいろいろな記事が重荷というか、引きずられるのがイヤになってしまいまして。
    やっぱり新しい部屋はいいですね。現実の新居のほうはすでに散らかり放題ですが(笑
    マイペースでやっていくのでこれからもよろしくお願いします。
    >ananさん
    ありがとうございます。
    このブログを作るのに、おそらく記事20本書く時間を費やしてます(笑
    プロバイダーのサービスを利用するのが最も手軽で手間もかからないのですが、
    いろいろ自分で試したくなってしまうタチでして。しかもそれを楽しんでいる側面も……。
    参考になるかどうか分かりませんが、これからもよろしくお願いします。

    返信
  5. anan
    2008年6月9日

    あづま川さん、お住まいに続き、ブログのお引越しおめでとうございます。
    とてもすっきりしてお洒落です。
    私はもうすぐ前期高齢者なので、細々自分のリズムで歩くしかありません。とてもこんなに素敵にできないけど、参考にさせていただきます。これからもよろしくお願いします。

    返信
  6. hanamizuki
    2008年6月8日

    おうちもブログもお引っ越し。
    大変だけど結構楽しい時期???
    最近思うのですが、何年かブログやっていると「再建不可能」なほどカテゴリがばらばらになり、あたしの場合は話題も拡散(数年やってりゃそりゃ話題も関心も少し変わるのは当然かも)・・・
    時折引っ越したくなるのは家と同じかもな、なんて思ったりします。
    なくならなくてよかったです。これからも楽しみにしております。

    返信
  7. Gina
    2008年6月8日

    あづま川さん、
    旧ブログの見出しをみて、愕然としていたら、お引越しだったのですね。
    独自ドメインや、レイアウトへのこだわりの強さは、あづま川さんの美意識の高さを感じさせますね。
    これからもロマンチック党の急先鋒として、大人で心ひかれるブログを楽しませてくださいな。

    返信
  8. あづま川
    2008年6月8日

    >puchioさん
    そうそう、理屈じゃなくて、無性に脱ぎ捨てたくなったわけです(笑
    自分の内側を自分で変えていくのは難しいけれど、そういうときは
    周囲の環境を変えればいいのだな、と。ある意味旅も同じなんだろうけどね。
    あ、GRで思い出したけど、GRDをなくしたこともきっかけかな。
    あれで吹っ切れた面もありました。過去のデータなんてなくしてもどうだってなるさって。
    puchioさんのGRD写真もまた見せてくださいね。
    >ヒョウちゃん
    少しゆったりめの新居に引っ越しました。
    ここからまた新しいスタートをきります。
    この先どうなっていくかはわかりませんが、現在および過去の道すがら出会った
    光景をひとつずつ積み上げていければと思ってます。
    これからもよろしくお願いします。
    >tk-cafeさん
    コメントありがとうございます。
    いろいろあって新しい場所で始めることにしました。
    新しい旅立ちの瞬間はやっぱりいいものですね。
    チュニジアの記事は旧宅に置いてきてしまったのですが、こちらに別の形で
    掲載できたらと思ってます。
    これからもよろしくお願いします。

    返信
  9. あづま川
    2008年6月8日

    >soraさん
    こちらこそプチご無沙汰しております。ブログの方にコメント残せずすみません。
    仕事の環境も最近ちょっと変わりまして、忙しいというより
    難しく面倒になったというべきかな。でもやりがいはあります。
    健康診断、このまえ市から通知が来ました。来月までに受けないとダメだそうです。
    めんどーだなー。でも今年こそは受けないと。
    ニューレンズ、期待しています。ぼくはレンズ沼からは脱出できたので、
    沼のほとりでsoraさんのハマリ具合をゆるりと楽しませてもらいます(笑
    >vinvivaさん
    はい、ちょうどいい区切りでした。
    ちょっと哀しい気分だったのですが、新ブログをスタートしたらまた高揚してきました。
    更新ペースはゆったりになりますが、これからもどうぞお立ち寄りくださいね。
    >HARUさん
    4年間あちらで書いていたのでやはり名残惜しさもありまして、
    あの記事はそうした自分の気持ちに対する決別宣言でもあります。
    これまで以上に雰囲気と居心地の良いスペースにしていければと思っています。
    これからもよろしくお願いします。
    >kanaさん
    ええ、引っ越しは大きかったですよ。なんせ幼い頃をのぞけば、まったく違う沿線、
    そして東京に住むのはこれが初めてですから。ある意味、旅のカルチャーショックより
    衝撃度は高いです(笑)
    そんな変化に合わせてブログのほうも古い殻を脱ぎ捨てたくなったわけです。
    kanaさんのブログはこのところとてもインスパイアされる記事が多くて、やっぱりその道の最前線で
    がんばっている人は違うなあ、すごいなあと思いつつ読ませてもらっているのですが、
    なかなかコメントできなくてすみません。
    そんなぼくですが、これからもよろしくお願いしますね。

    返信
  10. あづま川
    2008年6月8日

    さっそくたくさんのコメントありがとうございました。
    今夜はビールじゃなくて、「カクテルパートナー」にグレープフルーツを1個絞って飲みました。
    サッカー観ながら。でもオマーン戦はどうもピリっとせず。よっぽど暑かったんでしょうね。
    熱気と湿気にまみれたイエメンのアデンを思い出しました。そういえば旅行記まだ書いてませんが……。
    >doradoさん
    昨年のブログの休止宣言のときはショックで悲しい思いをしましたが、
    復活してからまたちょくちょくのぞかせていただいてます。
    何年もやっていれば、気分を変えたくなるときもありますよね。
    ぼくも、ここから新たな気分で旅を始めたいと思います。
    今後ともよろしくお願いします。
    リンクもありがとうございました。
    >barramedaさん
    新しいブログでゆるゆると再スタートを切ることになりました。
    こちらこそ、barramedaさんの写真をいつも楽しませていただいてますし、
    豊かな経験と知識が端々にうかがえる文章から、いったいどんな人なのだろうと
    あれこれ想像しています(笑
    今後ともおつきあいのほどよろしくお願いします。
    >Kankoさん
    コメントありがとうございます。
    月日がたてば書きたいことも変わってくるし、ぼくの場合は、
    それで環境も変えたくなったのです。
    Kankoさんのブログは「Think positive」のコンセプトがしっかりと貫かれているので、
    このままずっと続けていって欲しいと思います。ぼくにとってはホッと一息つける場所です。
    こちらこそよろしくお願いします。

    返信
  11. tk-cafe
    2008年6月7日

    こんばんわ!
    新しいスタートおめでとうございます。いきなり終了と書かれてあったので驚きましたが
    こういう形で新しくスタートされると言う事で安心しました。
    これからも旅に行きたくなるような写真や文章を期待しています。
    何年か前にあずま川さんのチュニジアの写真を見て僕が行きたくなった時のように。

    返信
  12. ヒョウちゃん
    2008年6月7日

    いやあ、びっくりしました。
    でも、新しいすみかとなって、のびのびやっておられるような感じが見て取れます。
    自分にとっては、貴重な情報発信源であるとともに、いろいろとインスパイアされることの多い、あづま川さんのブログです。
    全面閉鎖ではなくて、継続してくれたことに感謝ですよ。
    では。

    返信
  13. puchio
    2008年6月7日

    なんかこう、いろいろと刷新したくなるっていうか、そういう
    時期が体の中から理屈じゃなくって出てくるってありますよね。
    心境の変化とか、そういうのって、ある意味脱皮みたいな物だから
    ワクワク枠(笑)で捉えることが出来たら、何度きてもいいかも。(笑)
    ま、こうやって時間を重ねて、自分のことがよりわかっていくんでしょうね。
    気持ちよければいいんです♪
    ブログ、私も一新したいけど、なかなかなぁ...めんどくさい...
    あ~、きっとそこが同じGRで写真撮ってもあづま川さんと出来が違う理由だ。(笑)

    返信
  14. kana
    2008年6月7日

    なるほど〜。お引越はあづま川さんのココロに大きな変化をもたらしたようですね。
    新芽の芽吹きに合わせて、古い枝がぽろりと落ちるように、古い殻を脱ぎ捨てて新しいステージに上がられたと言うことでしょうか。
    ともあれ、おめでとうございます。
    これからもあづま川さんはあづま川さんらしい道を歩いて行って下さいね。

    返信
  15. HARU
    2008年6月6日

    突然の閉鎖宣言、驚きました。
    でも、こんなに雰囲気の良い引っ越し先を、ちゃんと用意しておいたのですね。
    これからも引き続き“彼の地”を世界を楽しみにしています。

    返信
  16. vinviva
    2008年6月6日

    <>ちょっと驚きましたが、区切りよく良いと思いますよ。
    引き続き、寄らせて頂きます。
    ビール美味しそうですね。(^^)

    返信
  17. sora
    2008年6月6日

    どうも。
    ちょっとお久しぶりです。
    少し驚きましたが、引越しってことですな。
    お気持ちわかります。
    多忙とのこと。この時勢、忙しくなれるってことは良いこと?ですよね。
    師匠の写真を目標に私も頑張っていきます。レンズもそろそろ買う予定ですが、未だ決まらず。
    私のサイトはコテコテのHTMLで、チビチビ手を入れるも、限界かなぁ。
    まぁ、とにかく健康第一ですから。ちゃんと健康診断やってますか?
    私は先日、呼び出しがあり、死刑宣告を待っている状態です。
    健康あっての「旅」ですからね。長い旅を続けるには金より健康也。
    では。また。

    返信
  18. Kanko
    2008年6月6日

    新オープンおめでとうございます^^
    シンプルで、いいサイトですね。ビールも美味しそう(笑)
    私もblogを書き始めた当初からしたら更新頻度は低くなったし
    内容もだいぶ変わってきました。まぁそれでも、その時の自分の
    書きたいことを綴っていけばいいのかなと思っています。
    これからもよろしくお願いします。

    返信
  19. barrameda
    2008年6月6日

    こんにちは、驚いたと同時に続けて行かれるとのことで安堵致しました。
    勝手な文章の羅列が氾濫する中、あづま川さんの少し切なくも最終的に救いのあるブログは僕にとって、
    拝見していて上質だなぁと感じる数少ないブログです。
    これからも『心をもっていかれる写真と文章』お待ちしています!

    返信
  20. dorado
    2008年6月6日

    こんにちは、doradoです。
    お気持ち、わかるような気がします…なんとなくですが。
    僕も昨年の秋にブログをやめてしまいました。
    あれほど心地よかった旅の風が、そのとき停まってしまったのです。
    それがいちばんの理由でした。
    が、いまはまた、キブンも新たに始めています。
    新しい旅はどうしようもなく、キブンが昂揚するものですね。
    “彼の地への道すがら”出会ったこのご縁を大事にしています。
    それでは、これからもよい旅を。

    返信

tk-cafe へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。