祭り男

knsg_081001a1.jpgEl-jem, Tunisia / RICOH GR1v
秋といえば、なんといっても読書の秋である。次に芸術の秋、続いてスポーツの秋。最後に食欲の秋。
順序が逆ではないかというつっこみはなしということで。
秋はまた、祭りの季節でもある。
先週の土日は、すぐ近くの由緒ある神社の秋祭りだった。
小雨降る涼しい夜、楽しげな囃子とともに御輿担ぎの威勢のいいかけ声が遠くから響いてきて、
本格的な秋の訪れを実感した。
チュニジアのエルジェムで出会った彼がなぜ「祭」シャツを着ていたのかはわからない。
日本人の旅行者からもらったのか、ひょっとしてメイドインチュニジアなのか。
この漢字の意味を知ってか知らずか、
当の彼は1年中お祭り気分だぜという表情を湛えていたのだった。

4件のコメント

  1. あづま川
    2008年10月2日

    >Kankoさん
    こんばんは。
    やっぱり読書の秋ですよね。
    そう言いつつ、ぼくも本を読む時間がなかなか取れない毎日で、
    仕方なく「食欲の秋」しています。仕方なく、ですので(笑
    昨晩レッズがイヤな形で引き分けてがっかりしたせいか、
    朝から風邪気味です。Kankoさんも風邪のようですが、
    ぼくの周りでも流行っているので、くれぐれもご自愛くださいね。

    返信
  2. あづま川
    2008年10月2日

    >vinvivaさん
    違和感ありませんよね。
    祭シャツ、とっても欲しかったです。
    GR1vと交換しよう・・・とまではさすがに申し出ませんでしたが。

    返信
  3. Kanko
    2008年10月2日

    いい笑顔ですね^^
    私も今年は、読書の秋にしたいなと思っています。
    ただ、読む時間が、なかなか取れないのですが…

    返信
  4. vinviva
    2008年10月2日

    <>おはようございます。
    「祭」のシャツだ~!
    気にしなければ、不通のパターン模様のシャツなんですけどね~。
    似合ってますね~(^o^)
    彼も、良い表情で、素敵だ!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。