ポルトガルの色彩

knsg_081214a2.jpg
Obidos, Portugal  GR DIGITAL

テレビ朝日系列放映の「地球の歩き方」、今日はポルトガルだったとは。見逃してしまった。
サイトで確認してみたが、再放送はなさそうだ。残念……。でも見ると行きたくなるから見なくてよかったかも。と思いながらも、サイトのギャラリーに見入ってしまう。行けなかったポルト、無性に訪ねたくなってくる。熱暑のマラッカで幻視したポルトガルに架かる橋を実際に渡れるのはいつになるのだろうか。ユーロ安の今が好機ではあるんだけどね。

ついでにモロッコのギャラリーも見てしまう。エッサウィラの写真がたくさんあり、懐かさと同時に、夕陽を背景にスカラに座っている子供を逆光でとらえた写真とか、撮るシーンはみんな同じなんだなと思ったり(笑) こんど訪れたらもう少し違う写真が撮れるような気がするんだけどなあ。

写真はオビドス。番組に出演していた女性が、特に色彩が印象的だったとしてこの村の名を挙げている。たしかに「色彩を撮る」にはうってつけの村だと思う。オビドスの写真をここに掲載するのは初めてかもしれない。まだまだたくさんあるのだけど、例によって小出しに。

knsg_081214b.jpg

6件のコメント

  1. あづま川
    2008年12月17日

    >ジーエルさん
    こちらにもありがとうございます。
    番組のサイトを見ていると、写真を撮るという視点で制作されているようで、
    見逃したのがなおさら惜しくなります。
    「ブルーモーメントを追いかける旅」とか、さっそく使ってしまいそうです(笑
    ポルトガルは4月上旬に訪れましたが、天気も陽気もまあまあでした。ただ北部のポルトは
    どうでしょうか。やはり5月くらいがベストかもしれませんね。
    これもあっちに書きましたが、ぼくも春に、南インド、ネパール、スリランカあたりを狙ってます。
    テロ等を考えると、国内の八重山もいいなあと思ったりしているのですが、春から
    サーチャージも下がりそうだし、ドルも安いし、ユーロも安いし・・・悩みますね。

    返信
  2. ジーエル
    2008年12月16日

    「地球の歩き方」などという番組があったのは知りませんでした、
    日曜日に偶然見るまでは。
    「地球の歩き方」などという名称なので、正直ありきたりな観光ガイド系の番組だと
    思って見ましたが、写真の撮影をポイントにしていることが、そういうありきたりさ
    を減少させていたように思います。
    「ブルーモーメント」などという言葉、初めて知りました。影響されやすいので、
    この先、旅に出るとブルーモーメントを意識してしまいそうです(笑
    あっちにも書きましたが、番組のロケは天気に恵まれたようで、やはり天気は旅の
    印象を大きく左右するなと思いました。
    オドビス、なかなか色がよさげですね。でも例によって小出しですか。。。やっぱり(笑
    青い空と色彩があふれる街が見られるならば、今すぐにでも行きたいという感じです。
    恒例となっている3月の旅で、とも思いますが、3月は冬の名残がのこっていおり、気
    候的にはよくないかもしれないので悩むところです。
    3月はインドも考えていましたが、テロがあって危険。しかし、インドでは観光客誘致
    のためいろいろな企画を計画しているとも(ホテルの値下げその他いろいろ)。
    ボンベイ市内などに出ずに、飛行機でゴアやコーチンに飛んでしまえばそれほど危険
    がないかもなどとも考えていますが。。。。
    ちなみに、先日ユーロのキャッシュをちょっとだけですが買いました(笑

    返信
  3. あづま川
    2008年12月16日

    >vinvivaさん
    あ、見ましたか。空がとてもきれいだったとか。
    ぜひ奥さんとご一緒に! ぼくは・・・ハネムーンで(笑
    このワンは飼い犬です、たぶん。シャイなやつで、正面を向いてくれず、
    最後は後ろのドアに隠れてしまいました・・・。

    返信
  4. vinviva
    2008年12月16日

    >こんばんは。
    見ました!所々。
    ここが「ポルトガル」か~と、あずま川さんの言葉とがリンクしながら見てました。
    「子供の手が掛からなくなったら、かみさんと行ってみようかな。」って思いました。
    このワンは、野良ですかね~、、、それとも放し飼いかな?
    「我が町」の顔をしてますね。(^_^)

    返信
  5. あづま川
    2008年12月15日

    >kcさん
    こんばんは。
    ローアングルは難しいですよね。
    手ぶれは免れましたが、ワン君がよく動くので苦労しました。
    モロッコもそうですが、ポルトガルも色彩豊かな国でしたよ。

    返信
  6. kc
    2008年12月15日

    この距離で、この構図で、ブレてないってすごいですねぇ。
    この色彩の写真がこのサイトを始めて知ったきっかけです。

    返信

ジーエル へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。