イエメンの棚田

knsg_090112b.jpg

イエメン、タイズ近郊の棚田。
丘の上に建つレンガ造りの家々と一体となった景観は東南アジアの棚田とは違う印象を与える。
ぶらぶら歩いていたら、そこに住んでいる人に呼び止められて、お昼をごちそうになって、
カートをいっしょに噛んだりもして。のどかでやさしい場所だった。
雨期に訪れればもっと青々とした表情に出会えるはずなので、今度はその季節に行ってみたい。

knsg_090112d.jpg

棚田を撮っていたら、ぼくらも撮ってくれと・・・。

6件のコメント

  1. あづま川
    2009年1月20日

    いえいえ、もしかしたら書かないかもしれませんし(笑)
    ここまでたどり着く前に力尽きるかも。
    夏は小雨期でしたっけ。今度行くならその季節にしたいです。
    治安の問題もありますが、北部にも行ってみたいですね。

    返信
  2. ジーエル
    2009年1月19日

    すみません、旅行記のネタを先に語らせてしまって(汗
    それから、旅行記の督促を行っているわけではありません(笑
    ところで、この辺、夏は緑が豊かで、また違う趣でよかったです。
    今度は夏ですね。そのときはついでに、ワディ・ハダラマート地方もですかね。

    返信
  3. あづま川
    2009年1月18日

    >ジーエルさん
    答えは1と2の中間くらいです。
    乗り合いバスで山を登っていたら、いつの間にか乗客はぼくひとりになり、
    「ここから先は何もない」と降ろされてしまい、仕方がないので徒歩で
    下っている最中に出会った光景です。
    そのあたりは旅行記で書こうと思っているのですが、その前にアデン編を
    なんとかせねば・・・でも今はちょっと時間が・・・。

    返信
  4. ジーエル
    2009年1月16日

    ここをブラブラ歩くというのはどういうシチュエーションだったのでしょうか?
    1.乗り合いタクシーが故障して乗客が放り出された。
    2.ヒッチハイクを敢行して、この棚田のあたりが、その車の目的地、次の車を
     さがしていた。
    3.タイズで車を雇って、この辺りの見物に出た。運転手は車とともにどこかで
     休憩中。
    まず、2はなさそうですね。

    返信
  5. あづま川
    2009年1月14日

    >vinvivaさん
    この棚田は山の中腹に広がっています。けっこう高所にあります。
    アラビア半島でこういうどこか懐かしい棚田光景を見るとホッとします。
    イエメンの子供は可愛いですよ。

    返信
  6. vinviva
    2009年1月13日

    >こんばんは。
    この棚田、マチュピチュを連想してしまいます。
    結構、高所の棚田ですね。
    行ってみたい!!!!
    子供たちは、可愛い!
    良い旅ですね~。(^_^)

    返信

ジーエル へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。