2月15日の多摩サイ

knsg_090217a.jpg
春を感じた日曜日、箱入り娘状態だった愛車のMARIN FAIRFAX(赤マリンちゃん)を表に出してあげて、多摩サイを走ってきた。なんと今年初乗り。
ちなみに、多摩サイに出かける前にはもう一台の愛車(自動車)を車検に出してきた。
どちらも手もかかるし金もかかるけど、手放せない。
knsg_090217b.jpg
多摩サイ走行中、いつも気になる「サルタ」の看板。
これを見るたびにイエメン名物のサルタを食べたくなる。
寒い冬にはぴったりの料理だと思うんだけど。食べたい。

6件のコメント

  1. あづま川
    2009年2月22日

    >soraさん
    あれ、早くもMZ-3に手を出したのですね。
    自ら進んでズブズブ深みに・・・手を差し伸べても無駄なようですね(笑
    3と5Nのシャッター音はほぼ同じです。そのMZ-3はキャンセルして正解だったかも。
    *istは使ったことありませんが、ちっちゃいしサブとしてはいいのではと。
    この調子だとマニュアルカメラを手にするのも時間の問題でしょう。断言しましょう。
    MXか、思い切ってLXに行くか。そしてその先には魅惑のMFレンズ群が待っています・・・。

    返信
  2. sora
    2009年2月21日

    どうもです。
    赤マリン、今年初ですか・・。お疲れ様です。。
    今日、キタムラで予約したmz-3を引き取りに行きましたが・・。
    シャッター音が非常に怪しく、キャンセルしました・・。5nとは全然違う音+雑音が・・。
    ボロボロだし。程度のいいmz-3に出会えないですね。がっくし。5nの程度の良さを実感。愛されていたカメラなんですねー。
    腹いせに*istを偶然見つけたので発注しました。落ち着いたらフルマニュアルでも行くかな。はぁ~沼だ~。

    返信
  3. あづま川
    2009年2月18日

    >puchioさん
    この看板、多摩サイから生で見るとかなりインパクト強いです(笑
    何作ってるんでしょうね。サルタは、おそらく「猿田」ではないかと・・・。
    NHKでそんな番組やってたのですね。
    猿田、じゃないサルタのレシピ見ましたが、本格的ですね~。
    食べたいです。誰か作ってくれないかな(笑

    返信
  4. あづま川
    2009年2月18日

    >vinvivaさん
    赤マリンちゃんもぼくも寒いのが嫌いなのでずっと冬眠状態だったのですが
    先週末は暖かかったので久しぶりに目覚めました(笑
    が、東京は再び冬の寒さ。3月が待ち遠しいですね。

    返信
  5. puchio
    2009年2月18日

    そのサルタは何か意味がある名前なのかなぁ?
    サルタのレシピありますよ。石焼ビビンバ用の器を買って一度作ってみたいです。
    あ、以前BSでもイエメン料理って紹介があって、またちょっと違うけどレシピ載ってましたよ。
    http://www.nhk.or.jp/asia-cross/recipe/index.html
    他にもいっぱい!

    返信
  6. vinviva
    2009年2月17日

    >こんばんは。
    本日は、福岡でも、とても寒かったです。
    あづま川さんも、ご自愛下さい。
    赤マリンちゃんは、今年初乗りですか!
    寒かったでしょうが、気持ち良かったのではないですか。(^_^)
    これから、少しづつ暖かくなります。
    赤マリンちゃんの出番も増えますね。(^_^)

    返信

sora へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。