南インドはおいしい(2) ゴアフィッシュカレー

インドといえば、カレー。
ひとくちにインドカレーといっても、家庭によって使われるスパイスや素材、レシピが違うくらいだから、地方レベルでは当然もっと大きく違ってくるだろう。少なくとも北インドと南インドでは大きく違うことは、自分の舌を通してなんとなくわかった。たとえば、ゴアで食べたフィッシュカレーは、海の幸が豊富な南インドならでは、アラビア海のたまものだと感じた。
そのフィッシュカレーを食べる前に、まずはこの日の朝食から。
アンジュナビーチ沿いのとあるカフェにて。
knsg_090514c.jpg
アメリカン、イングリッシュ、スパニッシュなどのセットメニューを選べる。その中から、興味本位で「イタリアン」を頼んでみた。出されたのは、ピザ風トーストとオムレツ。これがインド人のイメージするイタリアの朝食なのだろうか。うーむ……。
朝からボリューム満点、おまけに高カロリー。それでも昼は絶対にカレーをたらふく食べるのだ。そう固く誓いつつ、州都パナジに向かった。
knsg_090514d.jpg
ポルトガルの面影漂うパナジは、海風漂う町でもある。魚市場を訪れると、潮の香りをいっそう強く感じた。
お昼は、この魚市場のそばにある小さい店で。
もちろん、名物のフィッシュカレーを注文。
魚の種類はわからないけれど、ダシが効いていて、独特の旨みとコクがある。
かなり辛い。同時にとてもマイルド。ココナッツミルクのおかげだろうか。不思議な刺激。
小エビと魚のフライは、ちょっと揚げすぎだけど、箸休めに最適。
北インドでは味わえない南の香りに、ついついご飯がすすむ。
knsg_090514e.jpg
飲み物を含めた料金は、約180ルピー(約360円)。
また食べ過ぎてしまった。お腹いっぱい。夕食は軽めにしよう。
と誓いつつ、油断は大敵なのであった。なにしろ南インドは美味しいのだ。

8件のコメント

  1. あづま川
    2009年5月24日

    > sindbad_7さん
    朝からこのボリュームはないだろと思いつつ平らげてしまったので
    カレーはかなり苦しかったのですが、こっちも無事平らげました(笑
    フィッシュカレーは日本人の口に合いますね。また食べたいです。

    返信
  2. sindbad_7
    2009年5月23日

    すごいボリュームの朝食ですね。
    あずま川さんの撮った食べ物の写真、いつも美味そうな匂いがしてきます。カレーいいなあ。

    返信
  3. あづま川
    2009年5月22日

    >vinvivaさん
    フィッシュカレー食べたいです。
    これからの時期は辛いもので乗り切りたいですね~。

    返信
  4. vinviva
    2009年5月20日

    >こんばんは。
    旨そう~!インドカレー食べたくなりました。

    返信
  5. あづま川
    2009年5月16日

    >キョヤジさん
    これでパスタが出てきたらどうしようかと思いました。
    パスタは別に何度か食べたのですが、どれも20分くらいゆでたんじゃないかと
    思うほど柔らかくて、でもお腹にはとてもやさしかったのでした(笑

    返信
  6. あづま川
    2009年5月16日

    >ぴおさん
    ゴアでもコーチンでも魚料理は旨かったですね~。
    ヴァルカラではとれたての焼き魚食べたし、あまり肉は食べなかった気がします。
    もっとも、ゴアではポルトガル風のポーク料理も食べられるそうですが、
    あいにく目当ての店が閉まっていて食べられず、ちょっと残念。
    イドゥリのあの酸味、正直、最初は・・・と微妙な印象だったのですが、
    慣れるとはまりますよね。次はいつ、の気持ちはよーくわかりますよ(笑

    返信
  7. キョヤジ
    2009年5月15日

    朝食のインド風イタリアン。
    インダリアンとでも呼びましょうか。
    あれはあれで「有り」なのかなぁ、と。
    チープなナイフとフォークがまた良い味出してますなぁ。

    返信
  8. ぴお
    2009年5月15日

    おお、フィッシュカレー!
    私はコーチンで食べましたが、えーと、ほとんどベツモノですね(笑)。
    私が食べたのは、シンガポールのリトルインディアで食べられるものに近く、真っ赤なスープに白身の魚がダブンと入ってるものでした。
    そして卵料理、やっぱり薄焼きですね。私が頼んだ「オムレツ」もいつもこんなでした。
    前回のネタには乗り遅れましたが、イドリ私も大好きです!
    行く前に本で読んだときは「インドですっぱい食べ物って、傷んでるのと区別つかなそうで怖い」とか思ってましたが、一度食べたらとりこになり「次はいつイドリ...」とずっと考え続けるハメに。

    返信

ぴお へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。