カオピヤック

knsg_091028a.jpg
ラオス特産のヌードルスープといえば、カオソーイと、このカオピヤック。
ピリ辛味噌が効いたカオソーイがちょっぴり刺激的な味なのに対して、
カオピヤックはあっさり風味。でありながら、長く尾を引く独特の食感が絶妙だ。
もちもちの米麺と、とろとろスープの組み合わせ。久しぶりに食べたくなってきた。
もうしばらく旅には出ない、といいながらも、一応、年末のチケットはバンコクまで押さえてある。
でも仕事は山積みだし、実際に行くかどうかはまだわからない微妙な状況。
カオピヤックが、ビアラオが呼んでいる……。

8件のコメント

  1. あづま川
    2009年11月8日

    >puchioさん
    もう登りたくてうずうずしてるでしょーw
    高尾山は親子ハイキングには格好のコースですよね。
    チビちゃんが歩けるようになるのを楽しみに、もう少しガマンですね。
    ぼくは超軟派なので、年末もし旅立てても、ビール飲みながら
    ひたすらぐだぐだ・・・の年越しになりそうです。

    返信
  2. puchio
    2009年11月8日

    私も歩きたくて歩きたくて(登りたいとも言う)仕方ない毎日ですw
    当分旅は行けそうにないし、あづま川さんの
    写真を見ながら旅したつもりで、
    小出しの写真をいつも楽しみにしてます♪
    チビが歩けるようになったら、まずは高尾山で
    特訓するか?w
    年末、どこかに放浪できるといいですね~。

    返信
  3. あづま川
    2009年11月1日

    >Kankoさん
    ここ数年、正月の楽しみが減ってしまってさみしいですよね。
    ほんと、うちのチームって毎年あれこれ手が焼けますね(笑
    英語は実践で日々否応なしに鍛えられてます。この年になっても
    まだまだ伸びしろはあると思っているのでばんばります。

    返信
  4. あづま川
    2009年11月1日

    >cho_dadadaさん
    南インドって年末も安いんですか? ぼくも行きたかったんだけど、
    動くのが遅すぎてバンコク止まりです。それも仕事次第なのでどうなるか。
    もし行けたら、今度はパクセーからドンデッドを目指そうかな、と。
    こんど飲むときにでも情報教えてください!

    返信
  5. Kanko
    2009年10月30日

    >レッズがちゃんと天皇杯を勝ち進んでくれたら呼ばれても
    >おとなしくしているつもりだったのですが・・・レッズのせいです(笑)
    ほんと、今年は早くオフになってしまいましたからねぇ(- -;;
    英語力伸びたんですね。羨ましいw
    私もまだまだですが^^;あづま川さんに負けずに頑張ります。

    返信
  6. cho_dadada
    2009年10月30日

    ラオスにもいきたくなる頃合いです、同じく。
    年末はまた南インド行きを押さえているのですが(バンコクは高くて)、ラオスもちょっと未練あったりします。
    とはいえこちらも仕事が不透明で行けるんだかどうなんだか・・・

    返信
  7. あづま川
    2009年10月29日

    >Kankoさん
    レッズがちゃんと天皇杯を勝ち進んでくれたら呼ばれても
    おとなしくしているつもりだったのですが・・・レッズのせいです(笑)
    まったくもー
    仕事は忙しいですが、そのぶん英語力は伸びた気がします。
    好きでやってる仕事ですけど、年末年始くらいは解放されたいですね。

    返信
  8. Kanko
    2009年10月29日

    美味しそう♪
    カオピヤックが、ビアラオが呼んでます(笑)。
    私も、あづま川さんの旅の写真と文章が読みたいです^^
    仕事、頑張って片付けて下さいね。

    返信

puchio へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。