前回の記事で、ラオスには銀塩一眼レフではなくデジイチ(K-7)を携えて行ったと書いた。
しかし、持って行ったのはもちろんK-7だけではなくて、フィルムカメラもサブとしてしっかりとバッグにしのばせた。
前々回のマレーシアにも、前回の南インドにも、じつはカメラは4台持って行ったのだが、ラオスは身軽に旅しようと、思いきって1台減らした。それはそれは断腸の思いで(笑)
3台体制というしばりをあえてかけたせいでカメラ選びには時間がかかった。具体的には、HOLGAとMZ-3とGX-100の中からどれを選ぶかで迷ったのだが、K-7をメインカメラに据えたので同じデジタルのGX-100はやめとこうとまず×印を付け、次に、銀塩一眼を置いていくのも冒険だけどちょうどいいタイミングかもと考え、MZ-3が消え、残ったHOLGAが当確。残りの1台は、RICOH GR21で決まり。超広角レンズ搭載のこのカメラ+モノクロで撮ることは自分の旅写真のひとつのテーマとなっているからだ。結局、HOLGAとGR21という、個性のきわめて強いフィルムカメラを持って行くこととあいなった。
この2台とK-7を上の写真のバッグにすべて詰め込めるの? と思うかもしれないが、このPORTERはみかけより容量があるので3台とも入ってしまう。ほかにもガイドブックや旅ノート、フィルム、小物なども詰め込める。6年前のチュニジア、シチリアの旅から使っているすぐれもの。さすがにくたびれてきているけれど、これからも旅の相棒にするつもりだ。
2010年1月25日
>ぴおさん
こんばんは。
いや、ぼくも頑固な肩こり持ちでして、昨日も整体に行ってきました。
じつは昨晩、肩こりに関するボヤキ記事をアップしかけたのですが、
読み返したら妙に年寄りくさかったので、迷った末「非公開」としました。
ぴおさんが来てくれたのなら公開しとけばよかったかな(笑
アジアンテイスト満開な花柄マット、好きです。癒されます。
2010年1月25日
こんばんは。
カメラ3台ですか...しかも1台減らして。すごいですね。
肩凝りとの共存をこの人生のテーマとしている私(?)には、とうていできない芸当です。
それにしても、緑地にピンクの花柄のマット、微妙にアジアなテイストですね(笑)。
2010年1月18日
> barramedaさん
キャラが濃い2台が相手ではK-7も影が薄いです(笑
モロッコ、好きな国です。ぼくは二度行きましたが、二度目のときは4台体制でした。
治安はそれほど心配することはないと思いますが、カメラ嫌いが多いので、
女性はもちろん男性にもむやみにカメラを向けられないことが多かったです。
それを考えると、GRのような目立たないコンパクトの方が適しているかも
しれません。それと砂漠に行くなら砂にも注意です。その点K-7は防塵仕様
なので大丈夫・・・・かな?
2010年1月18日
>vinvivaさん
しっくりくるバッグとの巡り会いは、永遠の夢ですね。
カメラバッグみたいに野暮ったくなくて、ストリートに溶け
込むさりげなさとかっこよさ、そして実用性を兼ね備えたバッグ・・・。
女性選びと、ちょっと似てるかも(笑
2010年1月18日
HOLGAとGR21対極の組み合わせですね(笑)。
こうなるとK-7の存在感も薄くなるような気がします。
実は今、モロッコが撮りたくてその際にGRだけにしたいなと思っていて
(万博の開催で治安が良くなったとは聞いたのですが、少し不安なので)
やっぱり21もあるといいのかなーと悩んでます。でも高いですね(涙)。
僕も先日、カメラトートを買いました。良い鞄があると足取りも軽くなりますよね。
鞄でその人が最もでるアイテムですよね、あづま川さんもカチッとしていらっしゃる。
帽子が黒じゃないとこもいいですね。
2010年1月18日
>どこ行くにも、カメラを数台持って出かける事が多いのですが、しっくりくるバッグが無くて、いつも困っています。余り大きすぎず、使いやすい。
なかなか巡り会いません。
たとえ草臥れたツールでも、気に入ったものは、何時までも大切に使いますよね。