HOLGAなラジャスタン

knsg_20110205a.jpg
Jaisalmer, India  HOLGA 120S/KODAK PORTRA 400VC

初めてインドにホルガを持って行った。使ったらいちばん面白そうな国なのに、億劫がってこれまで持ち出したことがなかった。でも実際に彼の地をホルガで撮ってみたらぴったりな被写体の連続でやっぱり面白く、これなら南インドにも持って行けばよかったと今になってちょっぴり後悔したりしている。

knsg_20110205d.jpg

ネガで撮ったのも久しぶりだった。ラチチュードの狭いリバーサルやデジタルの写真とは違う、ネガ独特のやさしい写りにほっとさせられた。
ネガ、ポジ、モノクロ、デジタル。どれも一長一短ありで、ひとつに決められない。
ひとつに決める必要もないんだけどね。

knsg_20110205c.jpg
Jodhpur, India

11件のコメント

  1. Vinviva
    2011年3月13日

    無事で良かったです。
    でも、ショックを受けてます。
    日本は大きな試練を与えられましたね。
    (T . T)

    返信
  2. あづ
    2011年3月13日

    Vinvivaさん
    お気遣いありがとうございます。
    ぼくは無事です。帰宅難民にこそなりましたが、
    損害は特にありませんでした。
    でも被災者のことを思うと・・・。
    とりあえず生存報告まで。

    返信
  3. あづ
    2011年3月13日

    ジーエルさん
    無事に自宅までたどり着いたでしょうか。
    ケララとラジャスタン、静寂と喧噪・・・いいですね。
    旅話、近いうちにできるといいですね。
    またメッセージ送ります。
    縁ある人のご無事をお祈りしています。

    返信
  4. Vinviva
    2011年3月12日

    地震無事ですか?
    東京も被害があった様ですが。

    返信
  5. ジーエル
    2011年3月12日

    香港からです。
    これから帰国便に乗ります。
    地震、さぞかし怖かったでしょう。
    縁のあるかたがたがけっこう東北地方にいるのでかなり心配です。
    ジョードプルではきれいな青を探して歩いていると、街の人から「どこへ行くんだ」と「迷っているのか」というニュアンスを含んだ声をかけられました。あづさんのいう「人がよかった」というのはそういう点なのかもしれませんね。
    バックウォーターの静かさ、ジョードプルの喧騒、両極端でなかなか楽しめました。
    また、どこかでケララ、ラジャスタン話でも。
    しかし、これから帰る日本がひどい状況になっていると思うと。。。

    返信
  6. あづ
    2011年3月9日

    ジーエルさん
    やっぱり南インド→ラジャスタンでしたか。
    コーチンということは、もちろんバックウォーターですよね。
    ジョードプルの雰囲気や色彩はモロッコのシャウエンに
    相通ずるところがあって懐かしさのようなものを覚えました。
    シャウエンでは路地ネコの写真をたくさん撮ってましたが、
    ジョードプルではさすがにそうは行かなかったですが。。。。
    帰ってきたら報告楽しみにしています。

    返信
  7. ジーエル
    2011年3月6日

    ジョードプルからです。
    コーチンから移動してきました。コーチンの方はまた別の機会に。
    さて、旧市街、歩きでがありますね。
    雰囲気はちょっと中東っぽいかも。ただし、牛、リクシャー、サリー姿の女性がいなければ、って全然中東っぽくないですね(笑
    牛糞に注意しながら、ときに鳩の爆撃にも気を使い、はたまた、バイクに道を譲り、なかなか骨の折れる街歩きですが、綺麗な青い風景をさがして結構歩きました。
    犬が苦手なので、これにも気を使ったのは秘密です(笑

    返信
  8. あづ
    2011年2月12日

    Vinvivaさん
    HOLGAの描写はほかのカメラでは出せないですね。
    一度これでインドを撮ってみたくて・・・今回それがかないました。
    ネガはやっぱりいいですね。

    返信
  9. Vinviva
    2011年2月8日

    こんばんは。HOLGAの光のにじみが味わい深いですね。
    しかし、良いショットですね〜。
    また、フィルムは良いですよね〜。

    返信
  10. あづ
    2011年2月7日

    Ruchiさん
    こんばんは。
    はい、そのinfoどおり(笑)トイカメラです。
    ボケボケなんだけどノスタルジックな描写が好きです。
    最近はデジカメでも簡単に「トイカメラ風味」に撮れちゃったり
    するんですが、やはりフィルムがいいです。
    インドにはもちろんデジイチも持って行ったのですが、それはそのうち・・・。

    返信
  11. Ruchi
    2011年2月7日

    こんにちは。おげんきですか?
    HOLGAってトイカメラのことなんですかね……
    調べるところによると、そういうinfoなんですが(^∀^)*
    独特の質感ですね……とてもやわらかで少しノスタルジック
    ちょっとインドの印象が変わりました。

    返信

ジーエル へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。