ネパールはおいしい(2) – トゥクパとモモ

knsg_20110605c.jpg
knsg_20110605a.jpg
結界が張られているボダナートならマオイストによるバンダ(スト)とは無縁に違いない。おいしいチベット料理を食べるのだ、と意気込んでカトマンズの宿を出る。2時間近く歩きボダナートに到着(バンダ中なので移動手段は徒歩だけ)。12年ぶりにストゥーパと対面した感慨もそこそこに営業中の食堂を探す。聖地に来たのに脳内が食欲にまみれているのも不謹慎だが、今はそれが切実な問題。が、境内の周囲に数あるお店がどこも閉まっているではないか。ここにもバンダの影響は及んでいたのだった。ショック……。
ひもじさに耐えながらストゥーパの周りをぐるぐる回っていたが、もう限界。ちょうど物売りの男が寄ってきたのでダメモトでたずねてみたところ、「一店だけやってるよ」と思わぬうれしい返事が。男に案内してもらい、とあるチベット料理店へ。さっそくトゥクパとモモを。シアワセのひとこと。
knsg_20110605b.jpg

6件のコメント

  1. あづ
    2011年7月18日

    ERICAさん
    トゥクパはおいしいですよ。麺好きなら絶対好きになるはず。
    ぼくも久しぶりに食べたくなってきました。
    ではぜひご一緒しましょう! お誘いしますね。

    返信
  2. ERICA
    2011年7月17日

    トゥクパ美味しそう!
    麺好きなので美味しそうな写真を見ると食べたくなります。
    しかし、この時間の飲食はキ・ケ・ン^^;
    食事にいつでも誘ってください~

    返信
  3. あづ
    2011年6月15日

    マキさん
    他に手段がないので歩きました。パタンとキリティプルにも
    歩いて行きました。じつに健康的。
    店によって味の差はあるかもしれませんね。このトゥクパは
    なかなかおいしかったですよ。バンダのせいでひもじかったから
    かもしれないけれど。

    返信
  4. 三谷眞紀
    2011年6月15日

    ボダナートまで歩いたか!す・ご・い。
    私はトゥクパをおいしいと思ったことがありません。
    仕方なく食べてました。
    はずれの店ばかりに当たってしまったのかなあ。
    これはとてもおいしそうに見えますが……あづマジック?

    返信
  5. あづ
    2011年6月8日

    vinvivaさん
    強制ストライキでお店はほとんど休みだったので困りましたが、
    一軒だけひそかにやってました。食べられなかったら歩いて
    帰る元気も出なかったでしょうね。
    これは獅子じゃないでしょうか。日本の狛犬やシーサーも
    ルーツは同じだと思います。

    返信
  6. vinviva
    2011年6月6日

    旨そう!
    二時間歩いたのに、何も食べられないとなれば、可なりの苦痛だったのでは。
    最悪、帰りの二時間歩く事になりますからね。
    水の確保もままならないのではと、想像しました。
    しかし、良かったですね。
    因みに、最初の写真は、獅?牛?

    返信

ERICA へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。