巡りめぐって

knsg_20100610a.jpg
Dhampush, Nepal in December, 1997
初めてネパールを訪れたのは、1997年の11月から12月にかけて。サッカー日本代表が初めてのワールカップ出場を決め、日本中が沸き立った直後のことだった。
そして、今回の二度目のネパール旅は、日本代表にとって4回目のワールドカップが始まる直前のことだった。W杯は4年に一度の開催だから、あれからまるまる12年ぶり、正確に言えば12年半ぶりの再訪であった。
knsg_20100610c.jpg
12年前のW杯では日本代表は1勝もできず、期待が大きかっただけにがっかりも大きかったけれど、あの悔しさをバネに、代表も少しは進歩を見せているかというと、そうは思えないところが悲しいところ。正直、初めて出場したあのときほどの期待感も高揚感も覚えない。ぼくは浦和レッズサポなので、阿部にはがんばって欲しいけど。いろんな意味で目立っている闘莉王は・・・レッズから出てってくれてちょっとホッとしてる(笑
あ、そういえばあのときも岡ちゃんが監督だったね、うーむ。

4件のコメント

  1. あづま川
    2010年6月16日

    >Kankoさん
    阿部ちゃんは、影のMVPだったよね! 目立たなかったけど、相手の攻撃をことごとくつぶしてた。
    長谷部もたくましくなりましたね~。レッズに戻ってきて欲しい・・・。
    レッズは去年と同じく低迷期に入っちゃってますが、直輝とウメがもどってくる後半戦は
    期待が持てそうですね。

    返信
  2. あづま川
    2010年6月16日

    >眞紀さん
    12年前より退化したと思ってたけど、曲がりなりにも勝てたということは、
    見えないところで進歩があったということ・・・なのかな。
    日本戦は前半で寝ようと思ってたのに、下手に点取っちゃったので最後まで見てしまい、
    いまだに仕事中眠くてつらいです。

    返信
  3. Kanko
    2010年6月15日

    私も、阿部ちゃんと長谷部を熱烈応援^^
    赤サポですから(笑)。
    長谷部は、プレーはもちろんのこと、
    顔つきが変わりましたよね。
    ほんといい顔になりました。
    W杯は、普段見ることのできないプレーが
    たくさん見れてワクワクします。
    と言いつつ、浦和の試合も早く観たいのが本音です^^

    返信
  4. 三谷眞紀
    2010年6月15日

    ワールドカップってさ。
    やっぱ、格別だよね。
    時間が一気に逆戻りしたり、迷走したり(ええとあれは何年の大会だった?とかって)
    阿部、いいじゃない。
    きのうみんなディフェンスがんばってたな。
    最後のあたりは危なかったけど、意外にも勝ちました。
    (私も季節モノだからワールドカップの話を書きました。)

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る
コピーはできません。