写真展、三週目

knsg_20100817a.jpg
Sana’a, Yemen

写真展、三週目に入りました。長いようであっという間です。

先週もたくさんの人が写真を見に来てくれました。
土曜日は、サイトを通じて交流のあるサミーさんが静岡から足を運んでくれました。
また先々週になりますが、関西から遊びにきてくれたogawaさん、そして東京の三谷眞紀さんがそれぞれのブログでレビュー記事を書いてくれました。どうもありがとうございました。

こうしたサイトつながりの旅仲間との再会もさることながら、それと同じくらい、あるいはそれ以上にうれしいのが、初めてお会いした何人かの方から、以前からサイトやブログをこっそり見てました、と告白(?)されたことです。こうしてここで宣伝こそしているものの、見てくれる人がそれほどいるとは思ってないし、普段、写真や記事をアップするときも見てくれる人のことを意識することなどほとんどなかっただけに、そう言ってくれる人と直接お会いし、お話できたのはとてもうれしかったし、同時に、ちょっぴり気恥ずかしさも覚えました。今度からもっと注意して記事をアップしなければと思ったり。何を注意するのかよくわからないけど。

knsg_20100817b.jpg

イエメンで買ったジャンビーア(半月刀)

今週末も、15時前後から旅茶箱にいる予定です。訪れた人はみな一様に、ここって本当にゲストハウスみたいだね、時間がたつのを忘れてついつい長居してしまうね、という感想を漏らします。居心地のいいカフェで、ビールでも飲みながら旅と写真の話をしましょう。共同開催者のいっしぃさんもウズベキスタンから帰ってきたので、ホットな旅話が聞けます。そしてぼくは明日仕事を半日休んで、来月の旅先のビザを取りに。

knsg_20100817c.jpg

写真展、ゆるゆる進行中

knsg_20100808a.jpg
イエメン写真展「Heart of Arabia」開催中
http://www.kanochi.net/exhibition/

8/2に開催して初めて迎えた週末。

知人・友人をはじめ、いろいろな人が足を運んでくれました。

土曜日は旅好き・写真好きの仲間が会場の「旅茶箱」を訪ねてきてくれました。写真を見ながらさっそく歓談開始。もちろん、テーブルには世界のビールが。まずはビアラオ、次は・・・という感じで、酒も進むし話も進む。それだけでは足りず、夕方からは吉祥寺に移動して、「ミスサイゴン」でベトナム料理とワインを、さらにはハーモニカ横町で焼酎片手に煮込みや焼き鳥を食べました。みんなツワモノです。ありがとうございました。

本日も昔からのサイトつながりの仲間が見に来てくれて、真っ昼間からビール片手に写真&旅談義。昨日の酔いがさめきっていないぼくは控えめにしたにもかかわらず、みんなでいったい何本あけたのか・・・。それでも飲み足らず、さらに西荻の居酒屋でジョッキを傾けました。さすがに明日は月曜日なので早めのお開きとしましたが、みなさんツワモノです。いちばん軟弱なのはいつもぼくです。。。

もちろん知人だけではなく、来店したついでに見てくれた人、サイトやmixiなどから情報を得て来店してくれた人。また、平日に見に来てくれた人もいました。感謝です。
という感じで、イエメン写真展、ゆるやかに進行中です。こんなに暑いのに駆け足ではまいってしまいますからね。次の土日も、昼間からビール漬けになること必至です。
旅の空気と、彼の地の写真と、世界のビールの泡におぼれながら昼下がりを過ごしたいみなさま、ご来店をお待ちしています。

【追加情報1】
ホルガで撮ったモノクロ写真を何枚か飾りました。トイカメラ好きの方もどうぞ。

【追加情報2】
ぼくがイエメンで買ってきたジャンビーアをカフェに置きました。立派なベルト付きです。
ご自由に装着してみてください。

ではでは

先頭に戻る
コピーはできません。